
コメント

シングル3児ママ( ᵕᴗᵕ )"
保育園によって、持ち物、揃えるもの、変わりますよ!·͜·ೢ ⋆*

ひろஐ
哺乳瓶、マグ、スタイ
あとは上の子たちと同じもの(エプロンとか手拭きとか)でした😊
-
ゆぅ
哺乳瓶って、保育園に置いといたりするんですかねぇ??✨
スタイはたくさんあるんですけど、マグ使うんですか?!- 5月26日
-
ひろஐ
哺乳瓶毎回持ち帰ってますよ😓
マグは真ん中の子のときは使いましたが下の子のときは使ってません笑- 5月26日
-
ゆぅ
では、マグは使うか使わないか分からなさそうですね✨
- 5月26日

みぃぃゃ
保育士パートしてます🌱
保育園によって異なりますが、ほとんどの所は
食事用エプロン、オムツ、着替え(3組くらい)ビニール袋(オムツ用と汚れ物用)←オムツは園で処分の所もある
は確実にいるかなぁと思います
その他は
哺乳瓶、帽子、カバン、お昼寝布団、水筒などは園によって違うと思うので入園される園に聞くのが無駄がなくて一番だと思います😊
-
ゆぅ
結構いるものあるんですね😂
無駄がないように園に聞いてから購入したいと思います😊- 5月26日
-
みぃぃゃ
息子を保育園に入れるとき、着替えや布団、帽子、パジャマ等々で1万超しました😰
- 5月26日
-
ゆぅ
なんか、園によって違うと思うんですけど半年の子の着替えってつなぎでした??歩きなのにそんなに持っていけるかしら😂
- 5月26日
-
みぃぃゃ
つなぎの子もいれば上下わかれてるこもいますよ🌱
息子は座ったり、ハイハイしてたのでつなぎだとひかかってしまうため上下分かれてる服着せてました!
60~70、80を着せてたので今年も使えて便利です🍀- 5月26日

まりん
保育園で働いてます(育休中)が、うちの園では連絡帳カバー、布団、エプロン、おしぼりぐらいです(^^)哺乳瓶は貸し出しです(^^)
やっぱり園によって全然違うと思うので聞いてからの方がいいと思います(^^)
-
ゆぅ
ほんとにさまざまですね😊園に聞いてみます😊
- 5月26日

aamama
保育園によって変わります。
例えば、布団の件だと
布団を用意してくれる保育士園でその園が用意した布団の上にバスタオルひいて寝かします
や
布団は各自用意をお願いします!毎週金曜日、土曜日まで預ける方は土曜日に布団を持ち帰り洗濯や干したりなどして月曜に持ってきてくださいとか
オムツも園が出してくれるとこや準備するとこがあります!
使用後のオムツを園で処理してくれるか、子供の健康などがわかるからと持ち帰らせたりします!持ち帰りならバケツが必要だったりします!
その園によって違うので園に問い合わせした方が早い気がします!(^^)
-
ゆぅ
保育園まで徒歩なので布団持参だと保育園までが地獄です😂
- 5月26日
-
aamama
だいたい、株式会社ってついてる園は、布団が用意されてることが多いです!少人数の個人保育的なとこは持参が多かったりします
- 5月26日

旦那は宇宙人
園によってかわるので、決まった園での説明会で持ち物の指定されるので、それから準備がいいと思いますよ!
ちなみに息子が0歳の時行ってた保育園では
着替えとオムツハンコ と名前シールとオムツ変えで使うタオルとバスタオルと保育園バックだけの用意でした!
今の園は1歳から入ってますが、➕で昼寝布団とか食事エプロンとか布おむつとかとかとか沢山準備するものがあって大変でした😂
-
ゆぅ
出費がすごいことになりそうですね😱
- 5月26日

なつき
うちは布団カバー、おねしょシーツ、お着替えのストック5着、肌着、ガーゼ、靴下、汚れ物入れる袋、くらいです。
オムツは園で用意、処分で哺乳瓶もお食事エプロンも園で使っているものです。
布団も園で用意してくれるので着替えくらいしか毎回持っていきません😆
もし早めに買いたいならお洋服でしたらいいと思いますよ!
-
ゆぅ
洋服と肌着は、姉やら親戚に大量に頂いたので大丈夫です😊
私のとこも布団用意してくれれば歩きだから大荷物で行かなくて助かるのに😂- 5月26日
-
なつき
それなら、お名前スタンプ買ってお洋服にお名前書いておいた方がいいですよ!
地味に手間ですし、夏に向けて着替える頻度が多いのでたくさんお洋服にお名前書いておく必要があると思います😅- 5月26日
-
ゆぅ
お名前スタンプってなんですか!?
- 5月26日
-
なつき
その名の通り、名前のスタンプです😊
子供の洋服とか小物にインクをつけたスタンプをおして名前付けするんです!
赤ちゃん用品が売っている所(西松屋や赤ちゃん本舗など)に売ってますよー✨
滲まないし綺麗に名前つけられます😆- 5月26日
ゆぅ
そぉなんですね😊
やっぱ話聞きに行ってから分かるんですね😂
シングル3児ママ( ᵕᴗᵕ )"
あの保育園では、使うけど、
この保育園では、使わないとかがあるので、聞く前に揃えちゃうと無駄な買い物になっちゃいます😱😱
聞いてから揃えた方が1番いいですよ!( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)♡
ゆぅ
わかりました、ありがとうございます😊
シングル3児ママ( ᵕᴗᵕ )"
はあい!(∩´∀`∩)💕