![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
川越市在住の待機児童の母です。育休中で希望園に入園できず、毎月申請中。入園可能時に1週間前後で準備しているか不安。準備と復帰の心の準備が間に合うか心配です。経験者のアドバイスをお願いします。
川越市在住の待機児童の母です。
現在育休中で希望園に入園出来なかったので引き続き毎月申請中です。(育休は延長しました)
保育課によると(例)6月入園が可能になると5月末に電話で受かった旨の連絡が来るそうですが、皆さん1週間前後で準備してるのでしょうか?
となると育休も5月いっぱいで終了で6月から会社復帰?となると心の準備も出来ないまま1週間で保育園の準備と復帰の準備をしているのでしょうか?
詳しく分かる方、もしくは準備したよって経験がある方教えて頂きたいです😭
- かりん(7歳)
コメント
![プリポキオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリポキオ
6月から入所できたとしたら、復帰は6月中にすればOKなので、6月末に復帰すれば1ヶ月くらい余裕ありますよね。
保育園の準備は確かに1週間くらいになってしまいますが、最初は慣らしだったりするし、多少は準備しきれていなくても、服や持ち物に名前が付けてあればとりあえずはなんとかなると思いますよ。
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
地域によって、入園から何日以内に復帰と決まっていますので、それによります。
だいたい2週間〜1ヶ月が多いようですが、うちは45日間以内でした。
あとは会社で決まりがあればそれに従うしかないので、まずは市役所などに確認された方がいいと思います。
-
まぁ
ごめんなさい、市役所などにではなくて会社に確認です。- 5月26日
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
念のため市役所と会社に確認してみます😊
ありがとうございました!
かりん
6月中の復帰で大丈夫なんですね!それであれば少し余裕はありそうです😊
プリポキオ
29年度の川越市の保育園入園手引きしか持ってませんが、載ってましたよ
30年度で変わってる可能性もあるかもなので、確認してみてください