
生後11日目の男の子の体重が退院時より500g増加しています。太り過ぎでしょうか?アドバイスをお願いします。
生後11日目の男の子のママです。
新生児の体重についてお伺いしたいです。
母乳が沢山出ているおかげで、完母で育てております。
おっぱいの形が吸いづらいようで、保護器を産院で勧められ使用してます。授乳のは間隔は3時間です。
退院してから1週間か経過し、先程自宅の体重計で体重を測ったんですが、退院時より500gも増えてました。
太り過ぎでしょうか?
アドバイス頂けたら幸いです。
- かなちゃん(6歳)
コメント

ゴールディ🎀
母乳でしたら飲み過ぎとかないので、欲しがるだけあげて大丈夫ですよ♪

こってぃ
1ヶ月で1キロ増やして健診に来てね、と言われました。
完母でミルク足してないなら、どんなに大きくなっても肥満にはならないですよ〜歩き出すようになったら痩せます。
ただ、抱っこするのが標準体重の子より早く辛くなるのと、お子さんの寝返り、お座り、つかまり立ちなどが遅めになるかもしれないということだけ念頭に入れておけば大丈夫です。
-
かなちゃん
分かりやすいアドバイスありがとうございます😊
初めての育児で毎日悩んでばかりです。
寝てばかりの新生児の体重のコントロールは難しいですね。- 5月27日

nanana
母乳にあげすぎはないので、大丈夫ですよ✨
息子も1日70〜90g増えている時期がありした。笑
でも成長曲線内なので、吐き戻しがない限り『大きく育てよー』って気持ちで、気にせずおっぱいあげてます🤱
-
かなちゃん
アドバイスありがとうございます😊
同じような方がいて安心しました。
『大きく育てよー』って気持ち大事ですね💕私もそういう余裕をもって母乳あげようと思います!!- 5月29日

さやか*
あたしも完母ですが、出産後は赤ちゃんは一度 体重が減るみたいなんですけど
あたしの子は増え続けてました😇(笑)母乳は制限ないみたいですよ٩(ˊωˋ*)و1ヵ月検診のときは2㌔太って5㌔になってました👶🍼
-
かなちゃん
アドバイスありがとうございます😊
母乳は制限ないんですね。同じような方がいて安心しました。我が子も1ヶ月検診時には5キロ超えそうな予感です。笑- 5月27日

っぺ
欲しがるだけあげて大丈夫ですよ🙆♂️
今は寝てる時間の方が長いですが、動くようになれば痩せますし!
ウチは3ヶ月検診で平均の曲線超えてましたから😅
-
かなちゃん
アドバイスありがとうございます😊
動くようになってからいっぱいお散歩いって痩せてもらおうと思います!!笑
安心しました💕- 5月27日
かなちゃん
アドバイスありがとうございます😊
初めての育児で不安ばかりで…安心しました。