
妊娠後、仕事を辞めて旦那のお小遣いで生活中。普段は働かず、コンパで稼いだお金も旦那に。心が苦しい。働きたい。
妊娠してから立ち仕事だし、人間関係も限界で辞めてしまったから旦那のお給料からお小遣いもらってるけど人のお金で生活させてもらうのってとても息苦しいですね😂
元々、夜やったりしてたのも怒らない旦那なので、お小遣い稼ごうと思ってノーマルコンパ誘われたから行ったんですけど、チップかなりもらえて8万ほど稼いだけど普段働いてないから全部旦那に。当たり前だけど。普通に働きたい。産んでから働いても子供にしかお金はかけられないけど、全部養ってもらうのって心が苦しいです。。
- 🍒(6歳)
コメント

退会ユーザー
心苦しさから私も働きに出た身です💖
いい心がけだと思いますよ( ´ ▽ ` )助け合いにつながる精神だと思ってプラスに捉えてます✨
働けないときは助けてもらってその逆も然り。

えまり
ずっと働いていたから余計に申し訳なく思ってしまう気持ち、わかります!
私はデスクワークだったこともあり、今育休中で保育園決まり次第復帰予定ですが、育休手当以外収入がないので、実質旦那に養ってもらっていますが、自分のものを買うのは貯金から。
生活費としてもらっているお金は、食費や子供のものだけに使っています。
ただ、女性は妊娠→出産→育児と長い時間をかけて大変な仕事をしているわけで、その間旦那様にお金を出してもらうのは申し訳ないことではないですよ!
子育てだって、誰かにお願いするなら保育料として必ず数万円のお金は発生するわけで、それをママが一手に引き受けるわけですし。
出産までまだ時間はありますが、まずは出産という大きな仕事をするために余計なことは考えず、旦那様のお給料を大事に使えばいいと思います!
出産したら、働きたいと思う余裕ないくらい、子育てにしばらく追われます💦
落ち着いてからまたお仕事見つけてもいいと思いますよ!
まずは無事に出産することだけを考えて、お体大事にしてくださいね!
-
🍒
私自身、働くのが好きで、昼夜掛け持ちしたりしてたくらいなので、申し訳なさすぎです。
そうですね!妊娠して、出産して、育児するだけでも十分仕事ですよね!
ありがとうございます!
無理しないように頑張ります!- 5月26日

末っ子
わかります😭今までは自分のお金で好きにやってきたのに、人のお金だと好きな物も気軽に買えないし、やりくりって大変だなって思いました😔
16週くらいで仕事を辞めたのでそれからの毎日がしばらく地獄でした😱
子どもが生まれて幼稚園入れられるようになったらすぐ働くつもりです!笑
-
🍒
そーなんですよね。化粧品とかも高いもの使ってたけど、もう使えないなーとか、旦那は昨日頑張ってくれたから買ってきな!とかランチ行く時はいってね!って優しいんですけど、心が痛んで結局我慢します笑
わたしも今月の頭にやめて毎日退屈すぎて地獄です。婚約も最近して、両家挨拶など、義祖母の一周忌などで8月まではバタバタするので仕事も無理やり探さなくてもいいか!って諦めました😭
私も子供が産まれたらなるべくはやくパートで働きます😂🌟
幼稚園見つからなければ厳しいですけどね😭- 5月26日

もきゅきゅ
わかりますー(´;ω;`)
私はこの6月から仕事辞めて夫の稼ぎのみになるので、今から無駄遣いできないなと思ってなかなかお出かけもしなくなりました…
自分で稼いでないからどうやってお金使おうか、今以上に考えちゃいますよね…私も子供産まれて6ヶ月くらいになったら託児所付きの職場探して働くつもりですよー
-
🍒
ほんと辞めてからの毎日があまりにも暇すぎですし、だからって無駄使いしないためにも頻繁にランチなんていけない!と思って我慢してます。
私はあれもこれも我慢してるけど旦那は自分の稼ぎだからあれが欲しいだの言ってくることに少しイラっとして余裕のない自分にも悲しくなります😿
何よりも優しい旦那なので理解してくれていますがそれでも心苦しいです笑
義母からは3歳くらいまで家で見てられたらいいよね〜って言われましたが、私は無理だーって思ってしまいました。もちろん子供には寂しい思いさせないようにたくさん愛情注ぎますが🙌🏻- 5月26日
🍒
やっぱり、働いてるのと働いてないのでは違いますよね😂❣️
仕事も探してたんですけど見つからなくて、お腹大きくなるまではコンパとかで少しでも足しにしていこうかなって思います😋
それ覚悟で結婚もしてくれてますもんね。もう少し気楽に考えてみます!
退会ユーザー
私も夜は経験してますがタバコの副流煙とか大丈夫ですか??( ´ ▽ ` )確かにチップ貰えたりを考えたらオイシイ仕事ではありましたが💧笑
産後のことを考えて、パートとかの方が保育園に預けたりを考えたらプラスかなぁと思ったりm(__)m♡
🍒
隣のお客様が吸ったりしたらトイレ行ったり、ちょっと遠い席にいったりなるべく気を使ってます😂月に1.2回ほどしかないのでほんとお小遣い稼ぎです!笑
産後は受付や事務探しします😋