
コメント

はじめてのママリン
違う子の未使用のオムツが入ってたり、靴下、連絡帳入れ忘れとかはありますけど、使用済みオムツは嫌ですね😅

退会ユーザー
それはひどいですね💦
次男の保育園は今のところそういうことは全くないけど、長男のところは一時期しょっちゅうありました!
-
hana
コメントありがとうございます!
園によって違うんですね!
あまりにも続くと残念に思ってしまいます💦- 5月28日

退会ユーザー
そんな感じです。
違うおむつはいていたり、今日おむつ多いな?と思ったら違う子のおむつも入ってたり、お食事タオルや着替えに連絡帳入れ間違えなどなどよくあります😅
なので帰る前に間違いがないか確認してます😅
-
hana
コメントありがとうございます!
よくあるんですね💦💦
私も今後は帰る前に確認するようにします!- 5月28日

みおまおママ
うちの保育園もですよー✌
いくらお願いしても他の子のものは入ってるし、うちの子のものは違う子のバッグに入ってるみたいだし、名前書けっていうくせにちゃんと見てくれません。
他の子のもの、汚れ物とかはやっぱり抵抗が・・・。
同じものは間違うの分かりますが、全然違うのが入ってるとさすがにですよね➰
しまいには、子供たちのせいにする先生にドン引きして、言うのも諦め、迎えに行ったときにバッグの中身確認するようになりました。
-
hana
コメントありがとうございます!
それはひどいですね😭
私もバッグの中身を確認するようにします!- 5月28日

さくちゃん
使用済みオムツ2日連続入ってました!
1日目はどうせ捨てるしと黙ってましたがさすがに2日目は捨ててから言うだけ言いました!
シャツが違う子の入ってて、息子のがその子の荷物に入ったり、タオルが違うの入ってたり、一歳クラスの時は食事エプロンなくなって、先生もクラスの保護者に間違えて入ってないか聞いてくれましたが戻ってきませんでした、、。
-
hana
コメントありがとうございます!
エプロンが戻ってこないのはショックですね😭
ここまで間違いが多いと、もはや名前を付ける意味がないと感じてしまいます。
毎回中身を確認するしかないですね💦💦- 5月28日
hana
コメントありがとうございます!
やっぱり入れ忘れとかありますよね💦
使用済みおむつは厳しいですよね😂