
コメント

m⑅
うちもハイハイしたの最近ですよ!
個人差あるので焦ることないです🤝

退会ユーザー
うちの息子もハイハイもずりばいもしないし、なかなか寝ないですよー😆でもよく食べて💩もいっぱい出して笑っていて健康なので気にしたことなかったです(^^)
-
もこたく
クマさんすごい。私もクマさんみたいになりたいです😭
- 5月26日

あずき@輝希マム
うちは、9ヶ月に入ってズリバイ始めましたよ😃ハイハイも今練習してるみたいです。
-
もこたく
ありがとうございます😭
もう少し気長に待ってみても良さそうですね😭
後追いはしますか?- 5月26日
-
あずき@輝希マム
後追いはまだしないです😊
9ヶ月8日で、ズリバイ始めたのは二日前なので今は遊ぶのが楽しいみたいです😊- 5月26日

ぱんなこった
うち、8ヶ月の息子寝返っただけです(笑)後追いなんて全くで、寝返り返りもまだ😂
寝かしつけは基本放っておいたら寝る子なんでそこは楽なんですが。
-
もこたく
よく寝るお利口さんですね😍私なかなかダメで…よくないですよね。
ぱんなこったさんと近くなら話聞いてもらいたいぐらいです😭
コメントありがとうございます- 5月26日
-
ぱんなこった
お話したいですね😀!
当時上の子が赤ちゃん返りか寝かしつけに苦労してたので、必然的に下の子放置になってしまって😓
上の子は3ヶ月のとき偶然ネントレ(?)成功してます、それまでは寝る前毎日大泣きで立ち抱っこで寝かしつけてました💦大変ですよね💦- 5月26日

れんな
姪っ子はずりばいもハイハイもせずに1歳2ヶ月で歩き始めました👀❕
-
もこたく
そんな子もいるんですね!希望が持てました😭
ありがとうございます😊- 5月26日

ちい
はじめまして(>_<)
同じ状況で悩んでいます…
その後もこたくさんのお子さん後追いは始まりましたか?
-
もこたく
はじめまして!
10ヶ月ぐらいから、眠い時や機嫌の悪い時は追いかけてきたり、私がいないと泣くようになりました。
いわゆる後追いはそれほど激しくないのですが、私にだけベタベタするのでこれが一種の後追いかなぁ…?と思ってます😅
保育士さん曰く1歳から本格的に始まる子が多いよ!と。
はいはいやら人見知りやら後追いやら、いろんな成長はとりあえず10ヶ月まで待ってみてください!
私も発達相談行くか悩んだのですが、とりあえず10ヶ月まで待ってみよう。と思っていました。
10ヶ月でぐぐっと成長する子多いみたいですよ!!- 8月22日

bon
はじめまして。
前の投稿にコメント失礼致します。
我が子も今8ヶ月で、当時のもこたくさんの息子さんと全く同じ状況です。
ズリバイ、ハイハイ出来ず、後追いもありません。
その後、後追いするようになったとのことですが、ズリバイ、ハイハイはいつ頃できるようになりましたか?
またできるように何かしたことなどありますか?
差し支えなければ教えていただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
-
もこたく
9ヶ月にハイハイとつかまりだちをしました。ズリバイは結局しませんでした😅
特にしたことはないんですが、、、お子さんが特にテンションの高い時間帯とかありませんか?うちは夜起きた時とかだったんですが💦そういうときに動きたそうに、うつぶせで手を突っ張ったり足で空中を蹴ったりしていました。そのときに子供の足の裏に自分の手を当てて、前に進むようにしたら、それでコツをつかんだらしくハイハイするようになりましたよ。
お近くの支援センターの保育士さんとか保健師さんとかにハイハイの練習を聞くと多分同じ方法を教えてくれると思います。
うちの子は今はママべったり、少し言葉みたいなのも話し、積み木を積んだり型はめしたり、バイバイばんざいなどなど仕草もして今のところ順調です。今振り返ると8ヶ月ではいはいしないのも後追いないのも全く普通だなと思います😅あまり焦らず可愛い今を楽しんでくださいね❤️- 11月16日
-
bon
お返事ありがとうございます😊
ズリバイはせず、ハイハイとつかまり立ちだったんですね!
うちもよくうつぶせで手を突っ張ったり足を空中で蹴ったりしています。
教えていただいた方法やってみます!
お子さんが今健やかに成長されているとのこと、我が子にも希望が持てました。もう8ヶ月になったのにと焦っていました💦
ママべったりなんて、とても可愛いですね💕我が子もそうなってくれたら嬉しいです。
お忙しいところご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。- 11月16日
もこたく
ほんとですか😭ありがとうございます😭
なんか気になると止まらなくなって。寝かしつけうまくいかず睡眠不足で嫌なループに入ってる気がします😭