
コメント

N
全く同じです💧
うちは工場でしたが、交代勤務のため、15~20くらいをフラフラしてます。
色々なことで貯金は使い果たし、妊娠してからのボーナスを貯めましたが、使い切る寸前でした。
産前産後が一番大変で、それを過ぎれば出産手当金、育休手当が貰えるので
それまでなんとか持ちこたえた感じです。
里帰り中は、本当に実家に甘えました。
その間にアパートより安い建売を購入
今はなんとかそれでやっています…
今でも貯金はできません。
旦那に外でバイトでもしてきてほしいです。

さっちゃん
うちも同じくらいです😭💦
貯金なんて全くできず、毎月カツカツです😢
車検とかのときどーしよって感じです💦
私も働きたいのですが、持病があってなかなか社会に復帰する勇気がなくて…
なんとか節約できるところはして苦労しながらもやりくりしてます😭
自分のものはほとんど買えない…
あやママ
私も16から20です。。。
妊娠前に正社員じゃなかったので
私は育休手当が貰えないので
このままの生活になりそうです💦
N
うちは完ミになってしまいましたが、母乳が出ればミルク代はかからなかったのにな…と思ってしまいます💧
今は8割の人が母乳出るみたいです💧
あと食事は、買いだめするようにしたら、無駄な買い物をしなくなったので
割と生活費が余るようになりました!
おうちコープもやってますが、ありかな?と思います
子供が生まれてから欲しくなるものは沢山ありますが、
大体なくてもいいものばかりで…
買ってみて合わなかった…というものが多いので、ネットで検索してから購入する方がいいです!
マグマグとかになると、その子によって合う合わないがあったりで…たくさん買ってしまいましたが、
調べると、みんなママさん達がいいと言っているマグマグは同じもので、うちもそれを買ったら上手に飲めるようになったり…
あとは保育園の申請を出しておいて、出来るだけ早く働くとかですかね…
託児付きだと保育料も安くなるのでいいと思います。
今までは2人だったのに、子供が1人増えるだけでお金の面が未知の世界になってきます…
お互いがんばりましょう😭
あやママ
うわぁ💕めっちゃ丁寧な回答ありがとうございます😭
参考にさせて頂きます!
私も買い物毎日行ってたので
買いだめするように変更しました💦
食費が1番かかってます😱
私もいま何が必要で何がいらないのかわからないので
とりあえず最低限のものだけ揃えました👶🏻💝
あとは必要な物だけ買い足してみます!
一歳になったら働こうと検討中なので
子供が半年くらいなったら
保育園の申請出してみます!
とても参考になるご意見ありがとうございます😊