
コメント

年子ママ
ユーキャンではないのですが、登販持ってます😌
教科書みたいなのを1冊持っといて、受験する県の過去問2年ぶんを丸暗記したら受かりました😅
詰め込んだだけなのでお勧めはしませんが😅
勉強期間は1ヶ月で、3週間はふわーっと教科書読んどいて、残りの1週間で過去問丸暗記です😁

ゆめ
登録販売者は規約が変わって試験で資格をとっても実際にお店で2年以上?働かないと効力をもたないので働きながら勉強する方がおすすめですよ( ´›ω‹`)
-
なつ
現場での経験が必要ということですか(゚o゚;?
育休中に取得してもすぐには戦力にならない、薬を扱うには経験第一ということでしょうか…- 5月26日

もっち
ユーキャンではないですが、登録販売の資格を持っています。
私のやり方ですが...😅💦
登録販売用のテキストを一冊買って、あとは過去問が各都道府県のネットで検索すれば見れますので練習問題として解いていきました。
私は要領が悪いので約一年前から勉強していました🌀
友人は半年前から勉強して受かっていました✨それぞれですね✨
薬の知識は全くありませんでしたが、勉強すれば大丈夫だと思います😉✨
薬の成分名を覚えるのが大変ですが、育児の合間にコツコツやればちょっとずつでも覚えられますよ🍃
頑張ってください✨
-
なつ
過去問、ネットで見れるんですね(°口°)
要領のいい方 羨ましいです( ;´꒳`;)
私もちょっとずつコツコツと勉強していこうかと思います!- 5月26日
なつ
丸暗記ですか(°д°)ひゃー
要領よくできてこそですね( ;゚³゚)
過去問も参考になるんですね!
ご回答ありがとうございます!