
コメント

ママ
わかりますわかります😭
悪いことって何故か重なるんですよね😭
うちも自分の気持ちが上がってると息子もご機嫌だし、逆だと息子もブルーです。
子どもを大切に想えるためには、ご自身のこと大切にできないとですよね💕
疲れたら美味しい物食べたり、一緒に子どもと寝たり、旦那さんに頼ってみたりして、息抜きしながら頑張りましょう☺️

ちゃむ
わかります( ; ; )
私も上の子産んだ後は
沢山泣きながら育児しましたよ〜( ; ; )
産後は世の中のお母さん達すげ〜とかこれ乗り越えたのかぁ〜思ってました
機械を相手にしてる訳でなく、人間の赤ちゃんを育ててるんだから、毎日いい子ちゃんで大人しい日ばかりじゃないですよね( ; ; )
お母さんも人間でお母さんなりたて一年生です。
泣いてもいいんです。出来なくてもいいんです。
産後直後より産後4カ月の時の方が骨の関節が痛くて、体の節々が痛くて、ダルくて重くて大変でした。よく旦那に当たっても居ました。
いつか楽になる時がきます。
子供の寝顔みると幸せになったり
本当一年はあっと言う間。すぐ寝返りしたりつかまり立ちしたり、成長は嬉しい反面寂しい時もあります笑
ついこの前までこんなに小さかったのにと笑
今はまだそんな余裕はないかも知れませんが、旦那さんや頼れる人に助けてもらいながら、沢山今の子供を目に焼き付けて下さいね☺️❤️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
本当に世の中のお母さん達を尊敬します😭
身体は色んなところが不調、だけど育児や家事は休めない・・・
子供は可愛くて仕方ないのに、夜泣きが酷いとイライラしたり、分かってあげられないことに悲しくなったり・・・
でも今のこの時は、今しか見れないですもんね!今の息子の姿を目に焼き付けます!(笑)- 5月26日
ママリ
コメントありがとうございます!
重なりますよね😭
やっぱり親の気持ちを少なからず感じ取ってるのでしょうか😔💦
少し息抜きしてみます😂