※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆづまま
その他の疑問

最近イライラばかりしてる。2歳7ヶ月の息子がいてゆうことは聞かないし…

最近イライラばかりしてる。
2歳7ヶ月の息子がいてゆうことは聞かないし勝手にどこか行くしですぐに怒ってしまってるし家でも怒ってしまってます。鬼ママだと思うわれてるのに離れると泣いてきたりします。

ちょうどこうゆうじきなのでしょうか?親がイライラしたら結構怒鳴ったりしてしまいます。毎日のように怒ってしまってるので寝たあとにごめんねって謝ります。辛いです。失格ママです。ダメママです。子供からしたら怒鳴ったり怒ったりしてるとママなんか嫌いとかいわれてそのうちはなれていってしまいますよね。

最近ストレスも疲れもあって余計に怒ったりしてます。

コメント

シングル3児ママ( ᵕᴗᵕ )

2歳児だと、イヤイヤ期なので…
言うこと何一つ聞かなくなりますよね…😱

私も鬼のように怒鳴り散らかしてました!次男が2歳前なんですが、イヤイヤ期最近始まってて、何一ついう事聞かなくて、怒鳴ってます!(笑)

怒りすぎたなとかって後々思いますが、私は息子のイヤイヤ期とも向き合うのは大切だと思い、とことん怒る時は怒るし、いいことしたらとことん褒めてます♡

  • ゆづまま

    ゆづまま

    イヤイヤ期あって何一つ聞かなかったりします。

    イヤイヤ期とも向き合うべきですよね!悪いことしたら怒らないとですよね。めっちゃ怒鳴ってもきかないときはどうしてますか?

    • 5月25日
  • シングル3児ママ( ᵕᴗᵕ )

    シングル3児ママ( ᵕᴗᵕ )"


    めっちゃ怒鳴っても聞かない時はフルシカトして泣かせっぱなしにします!
    10分ぐらいして落ち着いてきたら誤りに来ます!

    誤りにくるまで、号泣してようが、わめいて騒いでようが、フルシカトしてます!٩( *´﹀`* )۶♬*゜

    • 5月25日
あゆたろ

ダメじゃありません!失格じゃありません!なんなら鬼ママ上等ですよ!笑
今はそうゆう時期なんです⊂( ˆoˆ )⊃
イライラしたっておかしくないですよ!

安心してください! 子どもはママが大好きですよ☺︎︎

わたしの娘も今イヤイヤ期真っ只中です😂👏👏

お互い手抜きしながら無理せず子どもと向き合っていきましょ\^^/

  • ゆづまま

    ゆづまま

    そういってくれて嬉しいです😭❤ありがとうございます!

    めっちゃ毎日イライラしちゃってます。外でも家でも...言うこと聞かないしでイライラして鬼になってますー笑


    ありがとうございます!お互い無理せずにやっていきましょう!

    • 5月25日
めえ

頑張ってるママはみんなダメなとこがあったとしても0点ではないと思います!自分の子です。世の中褒めて伸ばす社会になってる時代、親が怒らなくて誰が怒ってくれるのでしょう?ダメなことはダメと伝えることも大切だと思います!その分、1こ怒ったら2こ褒めてあげたらどうでしょう🤗また、ママのストレスのはけ口も見つかると心も少し穏やかに過ごせそうですね!お互い頑張りましょう!

ひまわりRUI助

毎日お疲れ様です!私もイライラして怒鳴ったりしますよ!それじゃいけない!と思って、少し気楽に考える時もあります。例えば飲み物こぼした時なんかは『あーあ💦これ(ラグに指差して)どーする?』って笑いながら一緒に拭いたりしてます。
本やおもちゃが散乱、、、よし!パパ帰ったら一緒にやってもらおう!って放置とか😅ダメ主婦ですがずっとイライラで自分も周りもイライラが伝染するよりはいいかなって。
最近はこぼしたら自分で洗濯かごからタオル持ってきて拭いてます。色々見てますね!今は本当に教えなければいけないこと、怪我するようなこと、他人に迷惑なこと以外は結構お気楽になってます。そのうちもっと理解出来るときに教えればいいか!って。

かなみん

はじめまして☺

2歳だと魔の2歳児。イヤイヤ期も入ってますよね。
ママだって人間なので子供にイライラ、怒ってしまうことありますよ。
うち、上の子が7歳ですが何歳になってもイライラしちゃう時ありますもの。
ママ、怒ると怖いけど…でも大好き♥だそうです(笑)子供はママ、大好きだから大丈夫です❗

ただ、寝たあとにごめんね。じゃなく…
怒ってしまったあとに…ママ、おこりんぼさんでごめんね。感情的になって大きな声出してごめんね。でも、これが嫌だったんだよ。
○○ちゃんは大好きだからねっと。
言葉にして、ぎゅっとしてハグしてあげて下さい😄
そしたら、子供もママの愛情を再確認しますし♥ママも自己嫌悪に陥ったままにならずにすみますよ😄
私は毎回、そうして、仲直りはすぐにするようにします。

ママ失格なんて思わずに大丈夫です。
子供と一緒に成長して下さい☺

deleted user

イヤイヤ期大変ですよね😅
こっちもイライラしてきますよね😅
私も自分の感情で怒ってしまうことありますよ😜イライラして怒ってなんだか余計疲れますよね😅

私もできる限りイヤイヤ期と向き合って、こっちもイライラ期にならないようにしたいなと思い、命に関わることや人様に迷惑をかけるようなこと以外は多少目をつむったりしています😜
そうするとなんだかちょっと気分的に楽になった気がします🙂

MAMA

私3歳ぐらいの頃に怒鳴られたり
当たられたりしていたこと今でも覚えてます。

悪いことして怒られるのは当然ですし
息子さんもわかってくれると思いますが

ストレスや疲れで当たられたり
理不尽なことで怒鳴られたり
必要以上にキレられたり
それはお子さんの為でもなんでもなく
ただのゆづままさんのストレスのはけ口に
してる事になるのでよくないと思います。

私は幼少期の記憶がある鮮明にあるので
母親のこと大っ嫌いです。

イヤイヤ期など重なりイライラしてしまうのは
ダメな母親ではなく、みんなの通り道です。仕方ないです。
ただ、感情的になって怒鳴りつけるのは
だめな母親だと思います。絶対に辞めるべきです。