
妊活中の方が、出産後の生理再開や2人目の妊活時期についてアドバイスを求めています。
1才2カ月の娘を育児中です。
3年妊活して娘が生まれました。
私は中学生の時から生理不順で社会人になってから調べたら多嚢胞性卵巣症候群だとわかり排卵しにくい身体だとわかり妊娠は難しいでしょうと言われてました。
23歳で結婚して24歳で結婚式を挙げそれから妊活を始めましたがなかなか出来ず2年前に稽留流産をしてしまいました。それからまたすぐ妊活をして「今回もダメそうだからリセットしますかー」とお医者さんから言われてリセットする薬を飲んで生理が来るのを待っていたら「あれ?生理が4日経っても来ない…。まさかね。」と思って基礎体温を測ったら37.0°検査をしたら妊娠発覚!
「先生!妊娠しましたー」と病院に行ったら看護士さんもお医者さんもビックリしてました。
そして出産を終えて1年2カ月になるのですがなかなか生理が来ません。
妊活をして出産した方はいつ生理来ましたか?
そしてまた2人目を作りたいのですがいつから妊活をまた再開しましたか?
アドバイスよろしくお願いします。
- みお(1歳10ヶ月, 5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ミドリガメ
お子さんをまだ授乳中だったら生理こないと思いますよ。
2人目をお望みなら、そろそろ卒乳されてもいい時期かもしれないですね(*´罒`*)

ニコニコ☆
私も子どもを授かる前に
多嚢胞性卵巣症候群と診断され
一度流産を経験し
今の子を出産しました。
私は生後7ヶ月になる前に再開しました☆
ちなみに我が家は4歳差と考えているので、妊活はまだまだ先の予定です😊
-
みお
コメントありがとうございます😊
私と同じですね。お互い2人目妊娠できるよう妊活頑張りましょうね^ - ^- 5月25日

おまめ
断乳してから1ヶ月半後に生理がきました!
-
みお
コメントありがとうございます😊
私もきちんと生理くればいいなぁーんと、思ってます。- 5月25日

退会ユーザー
私母乳育児です。1歳4ヶ月になる今も夜だけ授乳しています。
私は産後1年3ヶ月してから生理が来ました。少しずつ一日の授乳回数を減らし、朝夜だけにしたら生理が来ました。
その後排卵期のおりものっぽいのが出た日にチャレンジして、産後2回目の生理が来る前に妊娠したようです。
一人目は多嚢胞性卵巣で、タイミング法にて9周期かかって授かりました。
二人目も授かるまでに時間がかかるだろうから、でも断乳まだできてないから不妊治療は行けないし、自己流でやってみようと思い、おりものを観察してトライしました‼
-
みお
コメントありがとうございます😊
すごいですね!!
私も早く2人目妊娠したいです。
でも、焦りは禁物ですね^ - ^
気長にに待とうとおもいます- 5月25日
-
退会ユーザー
ビックリでした‼
授かれますように‼- 5月25日

きょん2
わたしも似たような感じです!
断乳して、3ヶ月後に自力で生理がきました。
翌月も来たので、体質改善したのかな…と思ったら、2ヶ月に一回になり、来なくなり。
そろそろ2人目を考えているので、また病院のお世話になりました!
働いてるので、仕事のストレスもあるのかも?
今は病院に行って、生理を起こし、排卵誘発剤飲んでるところですよ〜
早くって焦る気持ち、よくわかります!
でもストレスレスのときに、第一子も授かったので、1人でも授かれて幸せ〜😆
できれば、もう1人育てたいな〜なんて、気長に待つことにしましたよ☺️
みお
コメントありがとうございます。
娘は1歳なる前に卒乳しました。