![saki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子が離乳食を飲み込んでしまい、歯がまだ生えていないことで焦りを感じています。歯の生え始め時期や食べ方の工夫について教えてほしいです。
生後7ヶ月の息子なんですが
離乳食もよく食べてはくれているんですが
もぐもぐしてくれなくって全部そのまま飲み込んでしまいます。
離乳食中期に入って食材もなるべく形を残して柔らかくしたものを与えていますが
もぐもぐせずに便にもそのまま出てます😭
なにか練習とか食べさせかたとか工夫したほうが良いのでしょうか?
歯もまだ生えてくる気配もなく
友達の赤ちゃんや月齢下の子も生えてきている中
まだなので、あまり発育関係遅くても気にならなかったのですが
少し焦り始めてきてみなさんどのくらいで歯が生えてき始めたのかも教えてもらいたいです💦
- saki(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![ありさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありさ
うちはここ1週間ぐらいでやっと生えてきました(^^)
歯は虫歯になったりするので遅くていいと思いますよ(^^)
うちの子は離乳食をあげ始めた頃からしっかり噛んで食べてましたが、あげる時に自分の口を動かして、こーやって噛むんだよーって教えてました(^^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは生後5ヶ月の時から生えてきましたが、正直上の歯はまだ生えないで〜!と願ってます😂笑
お手入れが大変ですし、周りの子で生えていない子もいるので、全然大丈夫だと思います☺️
生えていない子のママさんは、やはりお手入れが大変だから歯だけは遅くて良いとおっしゃってました😂
歯が生えると顔つきも変わってくるので、赤ちゃん感が無くなるのが寂しい…😭
離乳食は、うちもすぐゴックンしてしまう時があるので、真似っ子してもらう為に一緒に何か食べたり口を動かして頑張っています!
-
saki
5ヶ月から生えてきたんですね😵
たしかにお手入れのこと考えるとのんびりでいいかもです☺️
口を動かすのを見せたらいいんですね!なるほど!やってみます!
ありがとうございます😊- 5月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も丸呑みです(笑)
モグモグだよーってしてみせるんですが、だめで💦
歯はまだ生えてません!
歯固めやおもちゃはモグモグするのになんで?って感じです😌
なので食事は1種類だけモグモグ期の形があるのにして、あとはペーストにしてます😊
-
saki
丸呑みですか!(笑)一緒です😅
そうなんですよー!同じ方がいて
少し安心しました☺️
ペーストのほうがいいのか悩みつつ
はやくもぐもぐしてほしいので形あるの食べさせてました💦
一種類あれば練習にはじゅうぶんですもんね。参考にさせてもらいます✨
ありがとうございます😊- 5月25日
saki
最近なんですね!少し安心しました☺️
たしかにゆっくりでいいかもですね。
やっぱり口を動かすのを教えてあげたほうがいいんですね!やってませんでした💦やってみます!
ありがとうございます😊