※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみよ
子育て・グッズ

生後2カ月の赤ちゃんを育てている母親です。ミルクの練習をする際、どのくらいの量が適切か悩んでいます。同じような経験の方の意見を聞きたいです。

こんばんは🤗
生後2カ月の女の子育児中です!
完母で体重増加も問題なく経過してます💪✨

何か用事があった時などに誰にでも預けられるように哺乳瓶でミルクの練習を寝る前の授乳でしようと思うのですが、どのくらい上げた方が良いか悩んでいます🤔

同じような理由でミルクを上げている方がいたらご意見頂きたいです😳

コメント

ゆこママ

寝る前ですし月齢通りのミルク量で大丈夫だと思います。

例えば、明治のほほえみだと2ヶ月で120〜160mlと書いてあるのでその通りにします。
2〜3ヶ月になると自分で飲む量も調整し始めるそうなので、使用する粉ミルクの月齢分に合わせて用意して様子見ながらあげれば大丈夫かなと思います。

私はミルクではなく搾乳したものを哺乳瓶で練習させたりしましたが、乳頭混乱が怖かったので頻度は少なめにして母乳相談室のものを使用しています!

  • なみよ

    なみよ

    回答ありがとうございます!
    乳頭混乱なんて事は考えてなかったです😭✨
    私も頻度に気をつけてみます!

    • 5月25日
るか

明日で2ヶ月の息子がいます(^^)同じように完母ですが哺乳瓶とミルクの味に慣れてもらうため寝る前だけミルクにしてますが、ミルクだけだと120ml、授乳もする場合は80ml作って飲めるだけ飲ませてます☆

  • なみよ

    なみよ

    遅くなりすみません💦
    授乳しないと、おっぱいがとんでもなく張ってしまうので、少し少なめにあげてみます☺️ありがとうございます😊

    • 5月26日
ゆ

私は寝る前は60とか80先にあげてからおっぱいにしてました。預ける時でも3時間以上預けることはなかったので100くらいだったと思います。

  • なみよ

    なみよ

    遅くなりすみません💦
    100以下が丁度良さそうです(*^ω^*)ありがとうございます😊

    • 5月26日
ぴぴ

同じ理由で寝る前はミルクです🙌
あと1週間で3ヶ月になりますが、140を5分ほどで飲み終わってしまうので3日前から160あげてます!
普通の哺乳瓶だと上手に飲めないので母乳実感使ってます🙆‍♀️

  • なみよ

    なみよ

    遅くなりすみません💦
    ミルクだけなんですね😳✨ミルクもたくさん飲んでお利口さんですね!ありがとうございます😊

    • 5月26日