※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すだめ
子育て・グッズ

夕食準備から寝るまでの育児について相談です。兄妹の食事時間に悩んでいます。兄が食わず嫌いで、妹は早く眠りたがるため、臨機応変に対応しています。21時ごろに就寝。

現在2歳差の兄妹を育てているのですが、夕食準備から寝るまでどのようにされてますか?17時ぐらいから夕飯作ります。9ヶ月の離乳食作り大人と息子の食事を作ってると妹がグズリ、妹を食べさせてると兄がグズリ、一緒に食べさせたり別々に食べさせたり臨機応変にやってます。兄もまだ3歳前で食わず嫌いなのでほとんど食べません。19時ごろ食べ終わったら片づける間もなく妹が眠たいとグズリ出します。寝るのはパパが帰ってから21時ぐらいです。皆さんはどうされてますか?

コメント

ぽちの助

うちは16時にお風呂、16時半から夕食作り、18時夕食、19時寝かしつけ開始、20時までには2人とも寝てます(*´∀`)
パパ待っていたら、遊んで!攻撃が始まるので、帰ってくる前に早々に寝かしつけてます(笑)

  • すだめ

    すだめ

    返信ありがとうございます😊
    理想的な生活をされてて羨ましいですw全然思うようにいかず子供達に合わせて忙しく毎日が過ぎていってるようです(^^;)

    • 5月25日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    うちも保育園行ってますよ!(*´∀`)
    保育園行く前から、このリズムが出来上がっていて、本人達もご飯食べ終わった後に布団が敷かれていないと怒ります(T▽T)

    • 5月25日
  • すだめ

    すだめ

    お風呂早いですね!!
    保育園のお迎えは何時に行ってるのですか?

    • 5月26日
  • ぽちの助

    ぽちの助

    お迎えは15時半に行ってます(´・∀・`)
    おやつ食べ終わったくらいですね(*´∀`)
    私の仕事が15時までなので(^q^)

    • 5月26日
  • すだめ

    すだめ

    今日は保育園ないのでぽちの助さんのようにやってみたいと思います😆

    • 5月26日