
生後20日目の娘がいます。体重が3100gに増え、母乳が少ないためミルクを100cc飲むことがあります。寝ずに泣くのは足りないから?同じくらい飲む子いますか?助産師に相談し、1日8回100ccを守っています。
生後20日目の娘がいます!
産まれた時は2600で産まれて2週間検診で体重を測ったら3100になってました!
母乳があまり出なく扁平乳首でもうほぼミルクなんですがミルクをもう100ccは普通に飲んでしまいます!
これって飲みすぎですか?飲んだ後に寝ないでぐずって泣くのは足りないから?
でも助産師さんに一ヶ月までは100ccを1日8回までにしとくといいねと言われてそれを守ってます(><)
うちの子と同じくらい飲む子いますか〜?(T^T)
- ひとみ♡(9歳)
コメント

❤️ひろmama❤️
増える分には大丈夫そうな気がしますけど☺️
ほとんどミルクで育てていてうちの子は1ヶ月検診で1.5キロ増えてましたが何も言われなかったです😊
生後20日だと睡眠のリズムが出来てないので授乳後に寝なくても大丈夫だと思います😊
うちの子新生児のころ朝まで起きてた時がありました😲
そして結構ぐずりも多い子でした😅

えりかママ0221
うちの子もそのくらいミルク飲んでましたよ❗
足りないみたいだったので産院に確認して飲む量を増やしました。
-
ひとみ♡
コメントありがとうございます🙏💗
本当ですか?😆
ホットしました😭💖
なんかあげればあげるだけ飲みそうだからどのくらいまであげればいいのか😩💦
増やす時は確認した方が安心ですね😌✨- 11月6日
-
えりかママ0221
返信ありがとうございます。
順調に体重が増えてれば心配しなくても大丈夫だと思いますよ😄
きちんと授乳していても体重増えなくて指導うける人もいるみたいなので❗- 11月6日
-
ひとみ♡
そうですよね(*´`)💖
体重増えないよりはいいですよね😌🎵
安心しました💗
ありがとうございました😭❤- 11月6日

みんみん!!
今日でちょうど生後14日目の女の子がいます‼うちはほぼ母乳なのですが、一昨日に健診に行って、2700で生まれたのですが、3160まで体重増えてて助産師さんに順調と言われました。でもしょっちゅうグズってなかなか寝ません💦
ミルクの量には参考にならなくてすいません、タイムリーだったのでコメントしてしまいました😣💦
-
ひとみ♡
コメントありがとうございます🙏💖
6日違いで近いですね😍❇
しかも増える感じも似てる(*´ω`*)💖
やっぱりぐずりますよね😭💦
ギャン泣きされた時なんてパニックなっちゃいます😢- 11月6日

匿名希望
うちもその位飲んでましたよ!
2418グラムで産まれて、生後39日の男の子ミルクよりの混合で育てています♡
現在もおっばいに100〜120ミリ飲んでます。1ヶ月検診で1キロ位増えてたら順調みたいですよ
ひとみ♡
コメントありがとうございます🙏💗
ほとんどミルクなんですね(*´ω`*)同じかな🎵
やっぱり授乳後すんなり寝るのは絶対じゃないんですね!😫夜中寝ないと大変ですよね😢そして泣かれちゃうとどうしてぇ💦ってなっちゃう😭
新生児期の間は仕方ないんですかね?(><)💦
❤️ひろmama❤️
2ヶ月くらいまでは夜型になってしまい夜寝ない子でした😭
私もオムツ変えてミルク飲ましても泣き止まない時どうしたらいいか分かんなくて自分が悩んでしまいました。
あまり寝ない子だったので自分の睡眠時間も少なくてしんどかったです。
でも5ヶ月頃から夜同じ時間に寝るようになって今では9時間くらい寝てくれるようになりました☺️
赤ちゃんが泣くのは元気な証拠だと言われたので気にしなくなりました😅
新生児はまだ昼夜の区別も出来ないのでママは大変ですが、泣いたら抱っこやおっぱいですね☺️
ひとみ♡
そうですよね😢
産んだら楽しい事ばかり想像しててこんなに育児が大変なのを覚悟出来ていなかったせいか凄く今不安でいっぱいです😢一緒に泣いちゃうのも度々😭こんな弱いママで本当に申し訳なくなっちゃいます😢
でもひろmamaさんの話聞いて私だけじゃないと思って少し安心しました💗
周りのママ普通の顔してるけど夜中の授乳とか皆寝れないで頑張ってるんだなぁと思いました😭!
9時間も寝てくれるんですね😌❤
あまり寝ないのは今だけなのかな?
がんばります!😆
❤️ひろmama❤️
グッドアンサーありがとうございます☺️💕
私もこんなに育児が大変だとは思わなかったです😂
私も育児に行き詰まって何度も泣きました😂
うまくいかない事が多くて、自分の時間もなくて辛くなりました😭
新生児の頃から寝てくれる子もいるみたいですが寝てくれない子もいますよ😊
うちは寝ない方でした😂
お互い子育て頑張りましょー💕