頻回授乳で母乳が出るか不安です。吸う音が聞こえるが、後は出ないようで心配です。母乳の仕組みが分からず不安です。
頻回授乳って言いますけど、時間あけずに授乳しても 母乳って出るんですか?
吸い始めはツーンと母乳が出てる感じが分かるのですが、しばらくするとなくなります。
それでも息子は吸い続けてますが、出ていないのに吸って お腹いっぱいにならないだろうにかわいそうだなと思ってしまいます。
ツーンとする時はゴクゴクと飲む音が聞こえますが、それがおさまると飲むと音が聞こえなくなるので、やはり母乳は出ていないのでしょうか?
母乳が作られる仕組みをよく分かっていないので不安になります。
- ぽよママ(6歳, 7歳)
コメント
ちゅる(29)
完母で頻回授乳を
はじめの頃してましたが、
おっぱい飲んでから
時間が空いて泣いておっぱい
欲しがる時は
多分お腹が空いてるとか
空いてないじゃなくて
おっぱいが吸いたいだけだと
私は思ってました(笑)
だから、しっかり飲んでる時が
あれば大丈夫かなって思ってましたよ😂
ふーこ
ツーンとするから出ているという訳ではありません😊
ツーンは、筋肉収縮による痛みだそうです。
なので、飲む音が聞こえていなくても出ていますよ☺️
ただ、飲み始めよりは量が少なくなっていってたりはします。
-
ぽよママ
そうなんですね😆!
よく、片乳5分×2セットとか聞きますが、吸いたいだけ吸わせてて良いのでしょうか?- 5月25日
-
ふーこ
そのセットをやってそれでも欲しがるなら、好きなだけ吸わせてましたよー😊
- 5月25日
♡Mママ子♡
私の場合は出てませんでした!
なのでミルク足してました(^_^)
そればっかりは個人差ありますし体重で見るしかないと思います💦
この1ヶ月順調に増えてるならごくごく聞こえなくても出てるんじゃないですかね?(*´╰╯`๓)♬
-
ぽよママ
そうなんですね!!
息子は生まれた時が小さくてうまく吸えなかったので、一ヶ月検診までは毎回ミルク足してたので体重はしっかり増えてたんですよね〜🤔
息子も大きくなってきてうまく吸えるようになってから、完母での体重の増え方は分からないので、、
これからどうやって行こうか悩んでます😭
母乳外来 行ってみようかな〜😣- 5月25日
-
♡Mママ子♡
そうなんですね!
私は母乳外来行ってました(^_^)
赤ちゃん側も吸っても吸っても少ししか出ない状態ならすごく体力使うみたいですし、把握しておいた方がいいかもしれないです💦
私みたいに出てない場合もあるので!
飲ませる前と飲ませた後とかで体重測っても大体わかりますよ(^_^)- 5月25日
ぽよママ
その可能性もありますよね🤔
授乳終わって置くと泣いたりしませんでしたか?
息子はおっぱい中にウトウトし始め、乳首離すので置くと泣きます💦
置くのが早すぎるんですかね?
ちゅる(29)
おっぱい離して置いたら泣いてましたよ😂
だから、うちはおしゃぶり使ってました!
おしゃぶりして抱っこで寝かしてましたよ(^^)
ぽよママ
うちも最近おしゃぶり買いました✨
でも母乳が足りなくて泣いてるのか、ただ口寂しくて泣いてるのか分からず、ただおしゃぶり咥えさせるのも可哀想だって思ってました😭
ちゅる(29)
おっぱい飲んで間もないぐらいで
なくなら、もしかしたら
足りてないのかもしれないので、少しミルク足してみるっていうのも
ありかもしれないですよ😊
うちは、出産したその日から
病院でおしゃぶりされてました(笑)
ぽよママ
なるほど🤔
一度、母乳外来で相談してみようかな〜😣💦
お腹空いてるのに気付かずにおしゃぶりしちゃうんじゃないかって思って🤣
病院でおしゃぶりは初耳です🤣🤣笑
ちゅる(29)
多分その時は
赤ちゃんもおしゃぶり
拒否すると思いますよ😊
私もびっくりしました(笑)