
妊娠した場合、社保入り取り消しはありますか?産休育休を取りたいですが可能でしょうか?
スタバで4月から週5で働いていて、バリスタ認定を合格し7月から社保に入ります!
が、まだ検査はしてないですが妊娠したかもしれません☺️💕(違ったらショックですが…)
その場合、職場の方から社保に入るのを取り消されることはあるのでしょうか?
保育料が高く、扶養外で働く予定でしたのでそのまま社保に入って産休育休をもらいたかったのですが…(1年経っていないですが、福利厚生がよく無給ではありますが育休いただけます)
私自身も仕事が楽しくて辞めたくありません。息子も保育園楽しそうに行っています。
難しい😓先ずは検査しよう、、、😅
- あーさま(8歳)
コメント

miicha
取り消されることはなさそうですが無休で育休ということは社保のお金は払っていかなければならないですよね?(><)家計的にも余裕であればいいと思いますがうちなら毎月社保のお金を無給で1年払い続けるはキツいのでギリギリまで働いて退職するかもしれません😭

さくちゃん
1年経ってなくて無給の育休ってことは、社保が適応されなくて本来の育休が取れなくても会社が無給でなら育休扱いで長期休暇をくれるってことですか?

かずちお
妊娠が理由で社保から外されることはありなせんが、つわりやらなんやらで勤務時間が短くなるなら社保の要件から外れますね。
で、私も今回の妊娠で色々調べて解釈した内容なので一部間違ってるかもしれませんが…
上の方が仰っている内容のうち、
・育休を取るのに社保の加入は条件でないので扶養内パートでも取得可能
・育休中は確か社保の支払いは免除されたはず(同様に年金なども支払い免除)
一応もう一度調べたので大丈夫かと思いますが間違ってたらすみません😅
-
かずちお
なんか文章おかしい😅
☝️の「私も〜」は
“私も今回の妊娠で初めて働き続けるので色々調べたのですが、その際に解釈した内容なので私の解釈が間違っている部分があるかもしれませんが…”という意味です💦- 5月25日

#ぷうこ
妊娠したことで社保を取り消すことは考えにくいですし、在職なら一年に満たなくても出産手当金はもらえます。
育児休業給付金は雇用保険に加入しているかどうかで受給できるかどうか変わるので、雇用保険の加入の有無を書いたら回答がもらえると思いますよ。
miicha
無休→無給です(><)