
コメント

退会ユーザー
本屋さんで売ってるテキストや問題集を買って、独学で資格取りました😊
なにかお答えできることがあれば良いのですが😃✨
退会ユーザー
本屋さんで売ってるテキストや問題集を買って、独学で資格取りました😊
なにかお答えできることがあれば良いのですが😃✨
「保育士」に関する質問
保育士さんに相談です😿 私の夫は保育士をしています。 出会ったときから、周囲に気を配っていて、 穏やかで楽しい空気を自然に作るのが上手です。 私の友人や妹は、夫に数時間会っただけで、 しばらく後に「あのときはほ…
義父が何でも買ってあげるからな!と 我が子に言ってたけど何も買ってもらったことない笑 いらんおもちゃ勝手に郵送してきたり、 約10年前のベビー用品使えと言ってきたり、 いとこが使って姪っ子が使ったお古の服を 我…
保育士をしていて、自分の職場に子どもを預けている方いますか? 私の場合、住んでいる所と職場の市町村が違う為、送迎の事を考えて今は自分の園の系列園に通わせています。 ただ、産休の兼ね合いで9月から自分の園に入…
お仕事人気の質問ランキング
ゆうり
独学で取得されたのですね⭐︎
まさに理想です!
どのくらい勉強されましたか??
私は保育に全く関係のない専門学校2年通い卒業しましたが、これでも受給資格ありますかね(T-T)
退会ユーザー
専門卒なら受験資格あると思いますよ!
試験日の1ヶ月前くらいから本腰いれました💦暗記科目なので、とにかくテキスト読んで、覚えて、過去問や予想問題集を解いて…の繰り返しでした😊
私の場合、あまり早くから覚えても内容忘れちゃうので、直前にがんばりました😆👍🏻
ゆうり
1ヶ月前!確かに直前にもう勉強するのもありですね✨実技試験もありますよね。緊張しそうです💦
今は保育士さんをやられてますか??
退会ユーザー
実技もありました😊
私はピアノと素話を選びました!
今は育児のためお休みしてます💦
一応在籍はしています😊
ゆうり
私も選ぶならピアノと読み聞かせにしようかなと考えてます!!
保育士、とても大変なイメージですがどうですか?😭子持ちで保育士をするのは急な呼び出しなどに対応するのも難しいかなと思うと悩んでしまいます。
退会ユーザー
ぜひ頑張ってください😊✨
認可保育園の正社員の先生だと大変だと思います😭💦
サポートしてくださるご家族の方がいないと厳しいかなと思います😢
パートなら働きやすかったですよ😆✨
ゆうり
正社員は今の所考えてないので、働くなら扶養内のパートかなと思います✨
色々お話聞けて良かったです!!
頑張って勉強して資格取ろうと思います😊