
保育園に入れず、フルタイムで働きたいけど実母に子供を見てもらっている女性。託児付きの仕事はないため、自宅でできる仕事を探しているが、経験がないため困っている。
保育園には入れないけど働きたい。
みなさんどうしてますか?
現在、実母に子供を見ててもらい
朝7:30~2時間程の仕事を週6でしています。
保育園が決まればフルタイムで働きたいのですが
なかなか決まりません。
決まるまでの間、もうひとつ仕事をしたいですが
実母も仕事があるので朝以外は見てもらえません。
自宅で出来る仕事等、なにかありますか?
託児付きの仕事は田舎なのでありません。
ヤクルトは自家用車での配送とのことで、
燃費悪い車に乗っている私には不向きです。
内職とかは経験がないのでわかりません
- ゆずりは(9歳)

みみ
子供連れてPOLAのビューティーディレクターしてます

kao
私は土日だけドラッグストアで6時間働いてます!子どもは旦那に見てもらってます!
2人の子どもだという認識で育ててきているので、うちは私じゃないとダメなことって授乳ぐらいで、他の育児は旦那も一通り出来ますし、家事もそれなりにやってくれるので何の問題もありません!

はじめてのママリさん
うちは息子が2歳の時に
民間託児所に預け週5日9時から15時で働いてました🙆
保育園は待機児童で入れないし、
0歳児から2歳児組なら、うちの収入では託児所と月額が変わらないと分かり、見学してから託児所にすぐ預けました。
半年ほど働いて、4月入園の保育園申込みしたら、働いていた為普通に入る事が出来ましたので、託児所から保育園に移りました😊✨
コメント