※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ましゃ
妊娠・出産

母乳のフリーザーパックは、新生児から5、6ヶ月くらいまでに必要な量はどれくらいでしょうか?分ける量に悩んでいます。20枚入りで使い切れるか心配です。どれくらい必要か教えてください。

母乳のフリーザーパック使われた方、新生児から大体5、6ヶ月くらいまでって何ミリを何枚くらい必要ですか?

ある程度量で分けると良いかなと思うのですが、大体生まれてからどれくらいの量で小分けにしたら良いか迷っています…。
どれも20枚入りとかで、直ぐ使いきりそうな気がしてしまうのですが…
大体で構わないので、教えていただけたら嬉しいです!

コメント

わいか

ご出産後、離れるご予定ですか?

  • ましゃ

    ましゃ

    ありがとうございます。いえ、離れません。ただ、何かと母乳の冷凍でストックはしておいた方がいいと聞いて、大体皆さんどうされているのかお伺いしました。

    • 5月25日
  • わいか

    わいか

    そうでしたか(^ ^)
    私の子は早産だったので
    母乳を病院にとどけるために
    フリーザーバッグ使ってました。
    そりゃもう、たくさん使ったので
    金額もバカにならないくらいでした。

    たしかに、
    急にママさんが服薬することになったり、通院などで直母できないときは冷凍母乳たすかります!

    ただ、家庭用冷凍庫だと
    2週間くらいしか保存できないので
    大量に保存して期限が過ぎるとバッグがもったいないです(・・;)

    それに、3ヶ月頃になると
    赤ちゃんの飲む量に合わせて
    母乳の生産量が調整されてくるので
    保存できるほどの余裕はなくなる場合があります。差し乳と言って、赤ちゃんが吸った時のみ出て、手絞りや搾乳機では全く絞れないタイプのお母さんだった場合、保存しようがありません。

    ので、そこまでフリーザーバッグで保存することにこだわらなくてもいいのかなー?と思います。

    もしこだわりがあったら
    失礼な話になりますが、
    直母が難しい時だけ
    ミルクにするほうが
    経済的で衛生的かなーと思いました。

    • 5月25日
あゆみ

ほぼ完母ですが、10枚使ったかな…?という感じです。
はじめは預けたり寝る前に足すのにストックしてましたが、めんどくさくてやめちゃいました(笑)
冷蔵だと24時間保存できるので、搾乳したほ乳瓶のままラップ輪ゴムで都度使うようにしてました。
今はそれすらせず、預けるときはミルクです…

  • ましゃ

    ましゃ

    ありがとうございます!それぐらいだけで良いんですね?!意外です。
    何かと体調崩したりとかってパックにしてたら便利だよといわれていたので、完母予定ですが、かなり皆さん使われるのかな?と思いました。
    ちなみに何ミリくらいのやつが一番便利でしたか…?

    • 5月25日
  • あゆみ

    あゆみ

    うーん…私はあんまりフリーザーパック便利だと思ったことありません。゚(゚´Д`゚)゚。たまたまほ乳瓶セットに50~80サイズのパックが付いてたので使ってみた形です😍
    母乳の方が免疫付くよ、とは聞いていましたがはたして冷凍してその免疫は残ってるのかな…?って感じです(´・ω・`)

    試しに20枚入りとか買ってみて、よく使うようなら買い足してみたら如何でしょうか??✨

    • 5月25日