
コメント

にゃん
妊娠おめでとうございます
(*´ノ∀`*)
赤ちゃん返りなんですかね。
ママに何かあると心配だから側にいる可能性もありますよーw
赤ちゃん返りなら
子供の好きなようにさせてあげるのがいいですよー。
赤ちゃん産まれたらママ取られちゃうから、それまでたくさん甘えたいんじゃないですかねー!
可愛い(*´ノ∀`*)
甘えさせてあげましょう~♪

R.mama
私も今年6さいの娘がいて
あいてます(笑)
わかります!なんかよく泣いたり
ぐずぐずする時間が長くなったり
甘えたがひどくなった気もするし
私もどうしたらいいんやろ?と
思ってたところです🤣
-
shi-ママ
一緒ですね(*^^)
ぐずぐずは大変だけど何か可愛くてつい甘やかしちゃいます( ̄▽ ̄;)
旦那にはママは甘いねぇ~💡笑
と良く笑われてます(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋- 5月25日
-
R.mama
可愛いと思えないです〜🤦🏼♀️🤦🏼♀️
酷すぎて(笑)ぐずぐずが
とにかく長くなって困ります🤣
いいお姉ちゃんにはなってくれる
と思うんですけどそれまでが
大変ですね(笑)- 5月25日
-
shi-ママ
ウチも良いお姉~ちゃんになれるのか心配です( ̄▽ ̄;)
今までが甘えん坊の泣き虫さんだったから( ̄▽ ̄;)
今は必死に「お姉~ちゃんだから<(*¯꒳¯*)」って言って食べ終わった食器を洗ってくれるけど…
何枚も割っては大泣きしてパパに新しい食器のオネダリしてくれてます( ̄▽ ̄;)- 5月25日

スティッチ
私は真ん中の子娘が8歳の時に3人目ができましたが、6カ月になった今も赤ちゃん返りありますよ、、、
今まで末っ子でママを好きなだけ独り占めしていたので。急に弟ができ妬いてるみたいです。1番上は男の子なので弟ができてとても喜んでいます。なので赤ちゃん返りはありません🙂
私は二世帯で母がいるので
赤ちゃんの夜泣きが酷いので
今娘は母と寝てもらっていますが娘もママがいいと泣いてるみたいです。猫のぬいぐるみをママに見立てて抱きしめて寝てくれています。私も泣きそうになります笑。
母がいるので少しの時間赤ちゃんを預けて娘とデートしたり
赤ちゃんが寝ている時に
たくさん相手をしています(*^o^*)
小学3年生でも赤ちゃん返りあるんですよ。私も最初はビックリしましたが、今は慣れてきました🙂少しずつ落ちついてもきました🙂
-
shi-ママ
何歳になっても赤ちゃん返りはあるんですね(*^^)
ウチだけかと思ってたので少し安心しました(*^^)
私も旦那の実家で同居なので義母達に甘えてお姉~ちゃんをお願いしたりする事が増えるかも…( ̄▽ ̄;)
赤ちゃん返りは悪い事ではないと思うし今のうちにいっぱい甘やかしちゃいます(*ฅ́˘ฅ̀*)♡笑- 5月25日

まぁ
妊娠おめでとうござぃます(*^_^*)
ゥチは9歳離れてますが、赤ちゃん返りとかはなかったですが、くっついてきたりしてましたよw
なのでいっぱいハグしたり、子供がしたい様にさせてました。
ただ赤ちゃん産まれたら、あんまり構ってあげれんなるよー‼ごめんね。と毎回伝えてました(*´∇`*)
今だけなのでいっぱい甘えさせていいと思いますよ♪
-
shi-ママ
ありがとうございます(*^^)
そぉ~なんですね(*^^)
ウチもいっぱいハグして甘えやせてみます(*ฅ́˘ฅ̀*)♡- 5月25日

より
8歳差で二人目を産みました!妊娠中は息子からよくハグをされてました。
弟が生まれたら、できないもんね〜といいながら。今のうちにハグしておく、と言ってましたよ。
-
shi-ママ
皆さん一緒なんですね(*^^)
私も今のうちにいっぱいハグしてもらいます(≧∇≦*)- 5月26日
shi-ママ
ありがとうございます(*^^)
確かに産まれたらバタバタで大変だから今のうちにお姉~ちゃんにはたっぷり甘えさせてあげます(*ฅ́˘ฅ̀*)♡