
コメント

🌈
お布団は西松屋の3000円くらいの買いました〜!
敷パットはバースデーが種類豊富でしたよ😊
あとは園によって違うかもしれませんがうちは「おりこうタオル」ってやつをご飯食べる時に使ってます😳10枚くらい!タオルは多めが良いかと!
着替えも3着園に置いておくので服も多めに買いました✊🏻

りりぽん
お布団は西松屋とかバースデーの安いお昼寝布団セットで大丈夫です^ω^
うちの子の保育園では水筒、タオルハンカチ、スタイ、お食事用のエプロンは毎日持って行きます。(スタイとタオルハンカチは1日2~3枚)10ヵ月だと哺乳瓶もいりますね☆
あとは、肌着、服、ハンカチ、靴下、スタイ、オムツ、水筒、哺乳瓶、ジップロック、手持ち付きナイロン袋など、全て持ち物に名前書かないといけないので今のうちに書いといた方が良いです^ω^
-
キキララ
おおおお、いっぱいだいっぱいだ!笑
ちなみにで申し訳ないですが、スタイ等の毎日持ってくものは
大きめのカバンに詰め込んで渡してますか?
荷物も全てに名前書かなきゃダメでしたね😅
名前シールが楽そうですね~😩- 5月25日
-
りりぽん
園指定のカバンがあるのでそれに入れてます!小さいうちはカバンがパンパンです😅
名前シール付けるのもめんどくさいので私は何にでも買ったらすぐ名前かいてます(Ü) オムツも1回全部出して名前書いて戻しますよ☆と言っても戻りきらないんですが(笑)- 5月25日
-
キキララ
わざわざお返事ありがとうございます😫
そうなんですね!
同じ保育園の知り合いのママさんいないので、アタフタしてます😅
オムツも名前が必要なんですね…(*_*)
それは書いた方がいいですね(~_~;)
助かりました!ありがとうございます✊- 5月25日
キキララ
バースデーやっぱり有能ですね!
タオル多めにって言われました(*_*)
とりあえず、休みの日に西松屋除くべしですね👶🏻
沢山用意するものありますね…。
コメントありがとうございます!!