※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやか
その他の疑問

意見というか、皆様の知恵を拝借したいです。三週間ほど前、肩こりと腰…

意見というか、皆様の知恵を拝借したいです。
三週間ほど前、肩こりと腰痛、さらにコリからくる頭痛で夜も眠れず、さらに風邪と歯痛も重なり、とても辛い期間がありました。一番ひどいのが肩こりで子どもを抱っこする事すら辛く、夜中、居ても立っても居られずスマホから近くの整骨院、産後の骨盤矯正で検索し、口コミがすごく良くて、その場でネット予約しました。
3日後、病院に行きました。
先生の説明も丁寧で、体の歪みがどこから来てるのかや、
生活習慣の中の姿勢など色々教えてもらいつつ、
施術もとても気持ちよかったです。

けれど問題が一つあって、保険適用外なので一回、6000円します!
最初はネット予約割引で2980円だったのですか、次回以降は6000円なのです。

私も切羽詰まっていたっていうのもあって料金は全く見てなかったのが悪いのですが、家計的にも大分負担になってしまいます。

2回目の時に断ろうと思ったのですが、実際行くととても気持ちよくて、やっぱり通うかなと意思が揺らいでしまいます。

予約しといてドタキャンみたいにフィードアウトはキャンセンル料などあってできないです。というか私の常識としてそれは無いです。

旦那には言えなくて一回2000円と言ってしまいました。
高いと言われ、3倍とはもう言えません。

どう言って先生に通院を断ればいいですか?
当たり障りない断り方の助言をください!

同じような経験、または先生の立場になった事がある方の意見はありますか?

コメント

みぃちゃん

家の事情で忙しくなり、しばらく来れなそうなので、来れる時にまた予約入れます
と言ったら大丈夫ではないでしょうか?

  • さやか

    さやか

    ありがとうございます。
    それで先生は納得してくれますかね?
    どのタイミングがいいでしょうか?
    施術が終わって、次の予約は〜の時に言ってみます。

    • 5月25日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    絶対来てって強制は出来ないはずなので大丈夫ですよ!
    次回の予定は〜のときに、言ったらいいと思います!

    • 5月25日