※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
annan
ココロ・悩み

妊活中で体調悪く、友達に妊娠を伝えたら冷たい対応をされた。人付き合いが大変だと感じる。気使う友達はいらない。

素直におめでとうって思ってくれない人もいる。私も妊活中…素直におめでとうって思えなかった。
妊娠して体調悪くて…遊びを断り続けてるから伝えたけど…すごい冷たい対応されて。された側の立場になると傷つくんだなーと。。。人付き合いって大変。
はあ〜気使う友達なんていらない。

コメント

まま

未婚、小梨の人はそうですよね。。。
素直におめでとう!って言ってくれる友達は一生ものですね。

  • annan

    annan

    友達は未婚で…。
    確かに素直に行ってくれる人は一生ものですよね♡

    • 5月25日
ちょり

わたしも妊活中は周りで妊娠報告とかあると「なんで周りは妊娠してわたしはにんしんしないの、、、」って思う事がありました😢
悪阻もあって体調優れないときはドタキャンしてしまったり断って気にする事も多々ありachaさんの気持ちわかります、、、
気を遣う友達なんていらないですよね。わたしは相手の顔色伺いながら付き合っていくのは友達ってあんま思えないです😧

  • annan

    annan

    私もそう思ってました…。
    断ってばかりで申し訳ないけど
    無理して遊びに出れないし…。

    確かに顔色伺わない友達が大切ですよね!

    • 5月25日
おかあさんといっしょ

女同士って面倒くさいですよね。私も結婚出産が周りより遅かったんで、皆集まるときは腫れ物に触るような扱いを受けたりで居心地悪かったです😢
でも、逆の立場に立ったらやはり未婚者や妊活中の友人にどこか気を遣ったり😓
皆それぞれ状況が違うし、その時々で付き合う友人を変えて行くのが良いと思います。

  • annan

    annan

    やっぱり女って面倒ですよね…
    私は逆に結婚早かったのに子供ができなくて変な扱いされてました。
    付き合う友達…考えます!

    • 5月25日
ママリ

色々ありますよね。
でもachaさんがそうだったように
お友達も今頑張ってる最中なんじゃないですか?
結婚、妊娠もいつもみんなが幸せではないです。
お子さん産まれたときに
多分お友達も気持ち切り替えて
心からおめでとうっていってくれますよきっと😊
今回だけで判断するのは可哀想だなぁとおもいます(´>_<`)
向こうも悪かったなっておもってるかもしれません。。
出産してもそんな態度だったらお付き合い改めるかもしれません😢

  • annan

    annan

    友達は未婚で…。結婚した時も実はいい顔されず(;ω;)
    今回だけではなく今後の態度で考えます。

    • 5月25日
deleted user

たぶんachaさんが一番お友だちがそうなる気持ちわかるんじゃないですか?妊活っていつも前向きにできるとは限らないですもんね。

  • annan

    annan

    そおですよね、、、
    妊活中は私もそんな気持ちでした。
    …でもその方は妊活中ではなく未婚で(;ω;)違う意味での前向きにできないみたいです…

    • 5月25日