
コメント

はるよし
産休・育休前まで新幹線通勤していました。
金曜日の夜は平日の中では特に混むイメージがあります。こだまでも通勤ラッシュの時間帯は自由席に座れないこともたまにあったので、17時~20時の時間帯あたりに乗るのはオススメできないです。ちょっと早めの新幹線に乗った方がいいかもしれないです(^_^;)
はるよし
産休・育休前まで新幹線通勤していました。
金曜日の夜は平日の中では特に混むイメージがあります。こだまでも通勤ラッシュの時間帯は自由席に座れないこともたまにあったので、17時~20時の時間帯あたりに乗るのはオススメできないです。ちょっと早めの新幹線に乗った方がいいかもしれないです(^_^;)
「子連れ」に関する質問
親同士の好き嫌いや派閥が子供の友人関係に影響するのはいつまででしょうか?💦 今小学校2年生ですがまだ影響しています。ボスママがあの親のことが嫌いだから呼ばないなどがあります。 私がボスママが嫌いな人と挨拶する…
子連れ韓国旅行をしたことある方に質問です! ベビーカーは持って行きましたか? 韓国の地下鉄の駅はエレベーターがあまりない印象で💦 でも買い物した物を持って子供を抱っこするのもしんどいかなと思い🥲 持って行くか悩…
みなさん、美容院はどのように探しますか? 引っ越して5年、 美容院探しに苦労していましたが 話しやすい美容師さん(女性)を やっと見つけました! 話すことがママ友みたい(笑) 子連れオーケー、完全予約制の女性専…
お出かけ人気の質問ランキング
*ポリンキー*
新幹線通勤!( ̄O ̄;)すごい!お仕事ご苦労様です!
まさに18:30ごろに乗る予定です。
今日は仕事を少し早めに切り上げて保育園に迎えに行き、荷物を自宅に置きに行って東京駅に向かいます。ですのでまさしくオススメされない時間帯に乗ります…(;ω;)
指定席、取れなかったら通路でさまよう難民になりますね(;ω;)ベビーカーも邪魔になるし、子供は泣くだろうし今夜新幹線に乗る人、ごめんなさい🙏
はるよし
お仕事夕方までお疲れさまです(^_^;)
指定席取れなくても新幹線の始発の駅(東京駅)から乗るのであれば、駅のホームで1本か2本待てば自由席に座れると思うので、指定席が取れなかったら自由席を狙うのもオススメです(_ _)
お子さん連れて移動するの大変だと思いますが、がんばってください( T∀T)
*ポリンキー*
ありがとうございます😊
少しくらい遅くなってもホームで待つことにします!子連れなのでタックルはされないでしょう…笑