
DV被害を受け、離婚を考えている女性が、旦那との関係や自分の気持ちに迷っています。どうしたらいいか迷っており、他の人はどうするか相談したいと思っています。
先日DVされたと思い、他の不満もあり、離婚しようか相談したものです。
なんか自分がどうしたらいいのかもわからなくなってきました。
他の不満と言うものを上げていきます。
私は妊娠をして10月頭に赤ちゃんを無くしました。
私はとても楽しみにしてたのでショックもかなり多くて、今でももちろん毎日赤ちゃんのことばかり考えてます。
亡くしてから二週間後に私はショックからパニックになり、旦那の前で暴れてしまいました。すると、お前は何の為に結婚したのか、離婚してあげようか?
と言われ、私はあの時は支えて欲しかったです。そんなつもりでパニックになったわけでもなくて、ただただそうなっても支えて欲しかったです。
それからも仲直りしても、あぁ旦那はそう簡単に思ってるのか、結婚したのが間違ってるのかな、等マイナスばかり考えて、旦那の顔色ばかりうかがってました。
そして数日前にDVの様なものをされ、旦那は俺はやってない。ごめん、などと言い無駄に優しくしてきてそれも怖いなと思ってきました。
今は距離を開けて考える時期にしてますが、旦那は離婚するつもりは無いそうです。
結婚式も控えてたのでキャンセルするかの話し合いで会ったりすることはありました。
じゃあ、私は離婚するつもりですが、なんか自分がどうしたらいいのかわからなくなってきました。
主に上げてくと、一人で居てたら寂しい旦那に会いたいとか思ってしまいます。
なんかまだ我慢できるんじゃないかな、とかも思います。
なんかもう本当に自分がどの選択をとったらいいのかわからないです。
離婚したいけどしたくない。とゆうのも本心ですが、じゃあ今回のことは保留で。となってもなんか納得出来ない自分もいてて本当にどれがあってるのか、何がしたいのかもわからないです。
すみませんなんかこんなことゆってしまって。
今はDVは今の所無いのであぁあれはただの思いすぎ?とかも思って許そうかとかも思いますがもしそれが本当のDVの前兆とかなら危ないし…
すみません回答しにくいことばかりあげていって申し訳ないです。
皆さんならどうしますか?
改善とかあったりしますでしょうか
- るんたった(4歳0ヶ月)
コメント

どくみたん
もと彼が
DVでしたけど
似てますよあちゃさんの
パートナーさんに。
最初は軽いDVみたいなもので
DVした後に異常に
優しくなりばかみたいに
謝ってきましたよ。
あたしも馬鹿だったんで
この人にはあたしがいなきゃ
だめなんだとか
わけわかんない解釈して
ずっと付き合ってましたが
わたしも彼との間に
子供ができたとき同棲してたのに
俺の子なのか?ほんとに俺の子なのか?って言われてしょっくで
パニックになりました。
結局あかちゃんは
流産しちゃったんですけど
やっぱり俺の子じゃなかった
俺の子はそんな弱くないって
言ってましたね〜。
あちゃさんも
後悔のないお付き合いしてください

♡
プロフィール拝見しました。お若いのに悲しくて辛い思いをされましたね。まだ赤ちゃんとサヨナラしたばかりで、その傷も癒えてないことと思います。
私も流産したことがあり、本当にこの気持ちは経験した女性にしか分からない事だと思います。自分のお腹の中で命が消えるという絶望。
まだまだあちゃんさんにも、ご主人にも心に余裕がないのかな?と思いました。
私も我が子を亡くしてすぐは旦那にもかなり当たってしまいました。
でも、旦那も同じように赤ちゃんとサヨナラするのは辛かったはずです。
供養に行ったときに初めて酷く落胆した旦那を見て、私が自分自分になってしまっていたことに気付きました。
「自分だけの赤ちゃん。私が一番辛い。」そんな風に思ってました。
まさに悲劇のヒロインです。
でもそれくらい辛くて当然。
女性の方がお腹にいたんだから辛くて胸が張り裂けそうなのは当然です。そんなとき優しく支えて欲しかったんですよね。
どんな理由があってもDVは絶対いけないと思います。
喧嘩のあと優しくなるのはDVの特徴と言えます。
お付き合いしている時からですか?
もしかしたら旦那様も一時的に、我を失うほど悲しんでいるあちゃんさんにどう接したらいいか分からなくなってしまっているのでは?
なんせまだお子さんを亡くしてから日が浅いですよね。
お互いが自分自分!になっているうちは到底分かり合えません…。
夫婦として一番最初の試練を赤ちゃんがくれたと思い、私なら今回だけは我慢します。
夫婦として初めて2人で乗り越えるべき壁なのでは?
彼氏だったらはいサヨナラですが、夫婦はこれから先いろんなこと乗り越えなきゃいけないですもんね!
お互いを尊重し合えるよう、あちゃんさんもご主人に優しく接してみてください。それからご主人が変わってくれることを願うばかりです。
本格的に手を挙げられたりするようになったらもう私は見切りをつけます。DVは病気みたいなものですから、こちらが変わる努力をしても治る見込みがなければサヨナラしますね。
-
るんたった
付き合ってる時は無かったのですが、私がダメなことをしたら次したら殺すぞ!今でも普通の人なら殺してる!など言われてました。
なんか夫婦なのにお互いを尊敬しあってないような気もするんですよね- 11月6日

退会ユーザー
こんな事、言っていいのかわかりませんが(^^;
少しでもDVと思うことがあったら注意した方が安全です。
DVはエスカレートすると怖いです!
DV加害者はエスカレートする事はあっても治ることはほとんどありません!
手遅れになる前にどうにかした方が良いとおもいます。
DVがエスカレートしてホントに別れたい!と思い別れたとしてもそういう男性はしつこくつきまとうことだってあります。
そこまでなると自分の方が精神的に負担が重く、最悪の場合、自分が生きてる意味さえわからなくなります。
あたしが今そんな感じです。
あちゃんさんと同じようなことがありました。
今、すごく後悔ばかりです。
あのときもっと早く別れてたら良かったと。
あたしと同じようになりませんように。
-
るんたった
やはりエスカレートしたら何されるか分からないですよね。
ユーユーさんは大丈夫でしょうか?
辛いですよねこうなると。私は何か今はもういろんなことに対してもうどうなってもいい。と思ってしまってます- 11月6日
-
退会ユーザー
あたしも一度お腹に宿った子を亡くしているのでお気持ちわかります。
あたしもあの頃はショックが大きく何度か暴れてましたから。
なかなか現実として受け止めることは出来なかったです。
暴れたときパートナーには正直あたしの気持ちも少しは理解してほしかったですが全くでした。
ほんとその時点で別れれば良かったとしか今は思ってません。
こんなあたしが言うのも変かも知れませんが、世の中にはもっともっといろんな男性がいます!
もっと良い人と巡り会えるかもしれませんよ。
決して今の旦那さんと別れた方がいいなんて言ってません。
夫婦として生活するならば、相手の顔色なんて伺わなくてもいい、ありのままの自分をお互い受け入れてくれる人と人生共にしたいと思いませんか?- 11月6日
-
るんたった
周りが見えてないだけで実際沢山いい人いますよね
やはり顔色ばかり伺って生活するのは私の理想でもありません
一度良く考えます- 11月6日

♡あすちゃん♡
私は離婚した方がいいと思います!
あちゃんさんが私の友達だったら絶対に離婚させますよ!!
両親はご存知ですか?!
最初は偶然と思っていてもキレたら感情のコントロールができなくなると思います!
何をしてくるかわかりませんよ……
将来子どもが暴力振るわれるのを考えたらそぅなる前に阻止です!
殺すぞ!とか普通言いませんよ?
今ならまだ間に合います(´; ω ;`)
-
るんたった
親は知ってます話し合いもしてとりあえずはわたしが人生に関わることだからよく考える。ととりあえずは言いました。
まだ結婚して全然日が浅いので色々まだまだこれから頑張れるのかなとかいろいろ考えてしまいますが、どれが正解かもわからなくなりました- 11月6日
-
♡あすちゃん♡
頑張る必要なんてないですよ?
あちゃんさんが頑張っても暴力はなくなりません……
する時はしてくるんです……
ドロ沼にハマる前に…
結婚して日が浅い内にそんな事実がわかってよかったですよ!!
今は自分の事を1番に考えて下さい(。>﹏<。)
自分が幸せって感じる事が大事です!!- 11月6日
-
るんたった
そうですねやっぱり自分が幸せじゃなかったらダメですよねー
なんか離れたい!って思っても一人になったら寂しいとか愚痴とか旦那に聞いて欲しいとかも今離れてても思ってしまいます私ってダメな女ですよね(ノД`)- 11月6日
-
♡あすちゃん♡
そんな男じゃなくても他にもいますよ!!寂しい気持ちはわかります!でも、このまま一緒にいてもいつかきっと一緒にいるのに辛いって思う時がくると思います………
- 11月6日
-
るんたった
親に今心配いらんかー暗くなってやんとニコニコしてよーって言われました(ノД`
簡単なことなら私も明るくいたいわ!って思います(›´ω`‹ )
なんかマイナスばっかでごめんなさい- 11月6日
-
♡あすちゃん♡
親は子どもが幸せになってくれる事を願います!
あちゃんさんも自分の子どもには幸せになってもらいたいですよね?!
自分の子どもが自分と同じ立場で悩んでたらどぅしますか?
あちゃんさんが幸せな事が1番なんです!!
一緒にいて悲しい、辛いって思いたくないですよね?- 11月6日
-
るんたった
そうですよね
やはり自分の子供には幸せになって欲しいです
よく考えます- 11月6日

スケちゃんママ
DVは中々治るものではありません(´・_・`)
私も今、旦那のDVから子供と一緒に逃げて旦那と離婚の話をしているところです、、、。
妊娠してから初めて手を上げられて、治すからと言ってくれたので信じて一緒にいたのに、結局はまた手を上げられるの繰り返しでした。
子供が産まれたら変わってくれると思って、子供のためにと我慢していたのですが結局は子供が産まれてからもなおらず。
ましてや、授乳中に殴ってくる、蹴ってくる、首をしめてきたりしてきて、このままでは子供の命が危ないと思い旦那と離れる決心ができました。
今思うと、切迫早産の疑いがあったのも旦那のDVの影響があったのかなー。とか思ったりしています。
手を上げられてアザになってるのに気づいてくれた市の保健婦さん、産婦人科の先生、助産師さんが離れなさい。と言ってくれた時に離れてば、赤ちゃんもお腹の中で問題なく大きくなることができたのかな。とすごく後悔しています。
私と息子のようになってほしくありません。
寂しいからと戻ってしまったら、また繰り返されて自分のようにツライ思いをしてしまうのではと思うと離れてほしい。っと勝手ながら思ってしまいます。
自分の幸せを1番に考えて決断してくださぃ(ノ_<)。
勝手なことばっかり言ってしまいすいません。
-
るんたった
授乳中とか赤ちゃんも危ないですよね。
あざできてるなんてひどいです。
私はまだそこまではいってませんが、これからもしかしたら出来るかも分からないですよね。- 11月6日

ちょみ☆2児mama
私も19週で流産した経験があるので、すごく気持ちわかります。
私も流産してもうお腹にいないという絶望感があり、何もする気に起きませんでした。
もちろん泣いて泣いて泣きまくりました。
だけど旦那(今は元)は労りもせずに、早くご飯作れとか言ってきて更に落ち込み、パニックになりました。
流産して間もない頃に無理矢理されて、本当に私のこと思っていないと感じて、内緒でピルを飲みはじめました。
DVもかなりあって、別居して離婚しました。離婚までかなりの経緯がありましたが…。
DVのようなものでも、主様が嫌、怖いと感じればDVです。
殴る蹴る以外に言葉の暴力もあります。
寂しいと思う気持ちは、今はまだ情があるんだと思います。
やはり縁があって結婚したわけですから、好きじゃなきゃ結婚しません。
まだ主さんは旦那さんの事が好きで離れたくない、離れられないんだと思います。
ですがDVは怖いので、今は良くてもいつか決定的なDVが来ます。
とりあえず、DV日記みたいな感じでノートに記録してみてはどうでしょうか?
-
るんたった
ありがとうございます
やはり悲しみは深くていつから改善出来るとかないですよね
やはり言葉の暴力も含まれますよね。
日記もつけたいと思います- 11月7日
るんたった
わかります訳分からない解釈(›´ω`‹ )
なんか私が我慢すれば。。とか色々考えてしまいますよね
元カレさんひどいですねその人とは分かれて正解だったかも知れませんね(ノД`)