コメント
黄緑子
勉強は本人のやる気次第ですし、幼稚園でも少しやってますよね??
私は、例えばお受験させたいとか無いなら学校でいくらでも教えてくれますから慌てなくていいと。
まだ年長さんも始まったばかり…
線をなぞることから始める、ご褒美シールがあるドリルとかから遊びながら適当にやらせて見てください。
そんなもんでいいですよ♥
りんご
年中の頃から五十音表を貼ったり、あいうえおの絵本を読んだり、お名前を書いたりしていました。◯×ちゃんの◯だね、とか遊びの中から興味を持てるようにしていました。読めるようになると女の子だったので年長の中盤になるとお手紙交換とかも流行ったことで書きたがるようになって100均のプリンセスコレクションのノートで簡単な字から練習しました。読み書きは学校で教えてくれますが、ある程度目処が出来ることを前提なのでどんどん進んでしまいます。
じゅん525
覚えさせたつもりはないですが、3歳半には50音覚えて、現在3歳8ヶ月ですが濁音、半濁音は読めます。
『っ、ゃ、ゅ、ょ』を含むと『でしょう』は『でしよう』みたいな感じで読めてませんが(笑)
-
じゅん525
ちなみに自分の名前だけは書けます!
それ以外も欲しがって買ってあげた画面ライダーのひらがなの絵本でたまに勝手に練習してます!- 5月25日
ぴっぴ
2年生の子どもがいます😌
保育園で、なんにも勉強とかなかったし、家でもやったことないですが、年中にはほとんど読めてました!
回りの子どもたちが読めていたので、それで一緒になって読めていたようです。
書くのは、家でやりました。はっきり言って、今は皆1年生になる頃には書けますよ。書けない子どもはクラスでほぼいないです💦
だいたいは書けないと、お子さんが辛い思いしますよ。確かにひらがなやりますけど、もうある程度書けるというのが前提で進められます。できなくても進められます。
それに算数もはいってきます。毎日五時間で宿題もあります💦
夏休あけには、カタカナ、漢字も入ってきます。
一年生が1番大変なんですよー😅
今の時代、ひらがなは読める、書けるが当たり前にしとかないと後々キツくなります😭
みき
うちの地域では小学校入学時に自分の名前の読み書きさえできていれば🆗ってことになってますが。やはり、少しでもやっていたほうが特だと思います。
うちは保育園で本人も全く興味がなかったので年長の1月頃から園でドリル的なのをいただいて、園でやっていましたが。ほとんど手付かずの状態でした。とりあえずは自分の名前の読み書きはできていたようですが5月に授業参観があり、「あ、い、う、え、お」の読み書きを教えていて、教科書を見ながら全員で文章を読むということをしていたのですが、息子はほとんど口がうごいていませんでした😨
なので、下の子には少しでもと思い、ゲーム感覚で携帯やタブレットでひらがなの練習をさせようとアプリをいれましたが、ひらけばYouTubeとかで全く興味がやりません…
かといって無理矢理教えて今から勉強嫌いになっても困るので…
とりあえず、たまにでいいのでやらせてます。無理矢理はやめて、たまにはこれやってみる?みたいな感じで。なぞるだけだし、「あ」が「お」みたくつながるときもありますが、すごい!できたねー!って誉めてます!
とりあえず、自分の名前を読み書きできるように少しでいいので練習させてみては?
うちみたく、ほとんどできないのも小学校あがったら困ります…現今3に今3年生ですが、2年生のときから通知表には△がついてます…
みい
今は色々なドリルなども本屋さんで売っているので好きなキャラクターとかで選ばせたらどうでしょうか?
上の子の時、入学説明会で最低限自分の名前は読み書き出来るようにしてきて下さいとのことでしたが、ほぼ全員ひらがなは読み書き出来ていたように思います😅
ひらがなが読み書き出来ないと他の教科の問題も読めないので…。
ちなみにうちも幼稚園では特に教えてもらっていないので家で学習しました。
ひらがなカードで遊びながら読みを勉強したり、ドリルでなぞるやつで書きを練習したり色々とやりましたよ😃
教える親も根気がいりますが入学すると昔と比べて授業数ギリギリで授業を進めてるのでペースが早くついていくのが大変なのでお子さんの為には少しでも多くのひらがなが読み書き出来る状態で入学した方が気持ち的にも楽なのではないかなぁ…と私は思いますよ(*^^*)
頑張って下さいね✨
はじめてのママリ🔰
1歳頃から
お風呂にひらがなポスターを貼っていたら
「これ何て読むの?」と
聞いてくるようになって、
それに答えたりしていたら
年少の頃には全て読めるようになってました💡
年中になる頃には
全て書けるようにもなりましたよ😊
文字に触れさせるために
毎日読み聞かせをしたり、
ノートに単語を書いてしりとりをしたり
交換日記をしたりもしました✨
チャレンジを取っているので
それで勉強できたのもあると思います😌
うちの園では年長になると
お便りや作品に自分で
自分の名前やタイトルを書いたりするので
年長で文字が書けない子は一人もいませんよ😅
SR
こんにちは😊
無理矢理教えても
本人のやる気がないと意味ないし
苦痛に感じるのも可哀想ですよね…
でも、ひらがなはある程度
書けた方がいいと思います!
学校でも習いますが、
すべてのひらがなを習う前に
プリントや宿題に自分の名前はもちろん
連絡帳を書かないといけないので
苦労するかな?と思います。
見えるところにあいうえお表を飾ったり
可愛いドリルやパズルを買ったり
お散歩中に看板などで
教えたりですかねー??
りんごのり!なしのな!とか……
無理強いはせずに遊び感覚で
覚えて書けるようになるのが理想ですよね😭
-
SR
書き忘れです💦
子どもは覚え出したら
本当に早く一瞬でできるようになるので
まだ焦らなくていいと思います😊
少しずつ興味を引き出してあげるのが
大事だと思います😊
うちの真ん中の子は全く興味を持たずに
遊んでばかりでしたが(笑)
年長の3月で50音全て急に書けるようになりましたよー!
一年生の頃から授業についていけない
ってことはありませんでしたよ😊- 5月25日
オレオ大好き‼️
ですよね?学校が教えてくれるって私も思ってるんですがとにかく旦那がチクチク言ってくるのでうるさくて😓
ちなみにうちの幼稚園は教えてくれないんです💦
黄緑子
それならトイレに貼っとくといいですよ!
あいうえお表♥