※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなママ
家族・旦那

DVやモラハラ夫で、シェルターに逃げたことのある人の話や、周りにそう…

DVやモラハラ夫で、シェルターに逃げたことのある人の話や、周りにそういう方がいるという話を聞かせてもらいたいです。
市の相談員に夫のことを相談したところ、かなりひどいほうの精神的DVだと言われました。金銭的DVもあると、言われて気がつきました。
今は証拠集めに、夫婦の会話を録音しています。
今すぐ子供たち連れてシェルターに逃げたいくらいですが、私の職場に来るだろうなとか、私が仕事の日に子供たちの保育園に勝手に迎えに行かれ連れて行かれたら...と思うと、衝動的に逃げることができません。
もちろん、保育園の先生方に相談して、送り迎えは私に限定してもらうこともできますが、そんな家庭はやはり珍しいように思い、保育園や職場に家庭の事情を話すことに躊躇してしまっています。
唯一、子供たちにはとても優しいので、今すぐでて行かなければならないという緊急性はなく、私が耐えたらすみます。
私が耐えていたら怒鳴ることもありませんが、言い訳をしようものなら子供たちがいても怒鳴ってきます。
我慢して毎日毎日罵倒され限界がきて,.の繰り返しで、もう疲れてる自分もいます。
私の両親はいないので、逃げる実家はありません。
いっそのこと保育園もやめて県外へ出てもいいかな、とまで思いますが、子供たち4歳0歳の整った保育園環境を奪ってしまうのも、また躊躇してしまっています。

コメント

ダフィ子

ご兄弟や信頼出来る親戚の方はいらっしゃいますか??お母さんがどぅにかなってしまったら、元も子もありません!!

  • はなママ

    はなママ

    あいにくおりません。
    信頼できる親戚もいません。
    唯一いる親戚もとてもおしゃべりでプライバシーを守ってもらえそうにないので、市の職員さんのほうが安心です💦

    • 5月25日
まま

とある理由で昔経験があります。
区役所に相談するとその日のうちに行きますよとなりました。
無一文の方も沢山いましたよ。
中では決まった時間に食事やおやつが質素なものですがでてきます。
お金や携帯は全て最初に預けなくてはいけませんでした。
外出は許可が降りれば二時間ほど可能でした。
あとはそこにいる間に遠くに引っ越す相談をしたりしました。

  • はなママ

    はなママ

    無一文の方もいらっしゃったのですね。私も家をでるときはそうなりそうです。
    お金も携帯も預けなければいせない施設だったのですね💦

    • 5月25日
  • まま

    まま

    dvを受けている方は長年のマインドコントロールから少し立つと連絡してしまったりする方がいるのもあって連絡の手段をきるために携帯を預けさせられるみたいです。

    子供たちには優しいみたいですが、お母さんが目の前で怒鳴られている姿は子供たちにとっては殴られるのと同じくらい辛いことで、それが続けばお子さんたちも将来的に精神障害などでてもおかしくないと思います。
    脅すようですが、私自身がその子供だったので今とても大変てす。
    パニック障害に恐怖症、予期不安に恐怖観念…
    パニック障害に関しては3歳からありましたが、これがパニック障害だということに気付けたのが最近で治すのも本当に大変です。
    大変だとは思いますが、どうかはなママさんご自身のためにもお子さんのためにも旦那様からいち早く離れたほうが良いとおもいます。
    離婚の手続き等も確か極力顔を合わせずに進められた気がします。
    早く穏やかな日々がくるといいですね。

    • 5月25日
y.fam

子供は何がなんでも死守しましょ!
その為なら保育園の先生にも仕事の上司にも事情を話して対策を練るべきかと思います😢💦

  • はなママ

    はなママ

    子供のこと思うと、こんな気持ちで子育てしてるのを早く解決したいです。ただ子供は父親が好きなので、ずっと会えないのかなと思うと子供にとっていいかわからないのです。

    • 5月25日
たんたん

以前にそういった相談を受ける側の仕事をしていました。

DVの訴えを市にしていれば、住民票の閲覧なども制限してくれ、保育園でもDV夫から守ってもらえます。以前に、そういった(保育園、市に怒鳴り込んできた)ケースも2件(1年あまりの間で)、実際に見ました。が、どちらもちゃんと子どもを守りきり、警察からの接見禁止令も出て、2件ともその後のイザコザは聞いてないです。
でも不安なら、母子生活支援施設に入れてもらうのも手です。ここは平たく言うと、セラピー付きのシェルターみたいなところです。
寮母さんのような方が居て、その方が就職など生活面での支援やDVを受けた心のケアなんかもしてくれるんだったと思います。実際にこちらでの仕事を辞め、県外のこういった施設に逃げて行かれた方も居ましたよ。

ここには永くは住めませんが、子連れで慣れない県外でのスタートをきるにはなかなか頼りになるのではないかと思います。
こういったところに興味がありましたら、これは公的施設ですので、市の相談員さんに、詳しく聞いてみてください。

  • はなママ

    はなママ

    ありがとうございます。
    寮母さんがいる施設もあるのですね。それは安心です。
    いまは密かに荷物整理をしていつでも出られるようにまとめはじめています。

    • 5月25日