
結婚式後、円形脱毛に悩み、育児ストレスで孤独を感じています。ストレス発散や精神的強さを求めています。
つい先日結婚式があり、ようやく美容室にいく機会がありました。。美容師さんに頭に円形脱毛ができていることを教えてもらいました😥円形脱毛になるのは二回目です。。育児ストレスですかね。。
近くに実家もない、友達もいない、車のないので、育児サークルにもいけなく、旦那も週一いるかいないかで正直寂しく寂しくてしかないです。。実家に帰りたい。。って昼間泣きそうになります。。母として強くなりたいんです。。
ストレス発散どうしてますか?
精神的に強くなりたいのですが、心の持ちようですかね。。
- りりー(7歳)
コメント

( ¯꒳¯ )
バスで支援センターに行くのも難しいでしょうか?( ´•௰•`)

Ⓜ︎
わたしもそんな感じです。実家も遠くて、友達もママ友もいなくて、旦那は朝早く夜遅くて休みも全然なくて💦子供は可愛いけど、たまに一人でどこでも好きなところ行きたくなったり息抜きしたくなります(><)
ポジティブに考えれば四六時中、子供とずっと一緒にいれて成長を側で見れるのは今だけ!と思うんですけど…
そんな気持ちも長続きはしません😫
ストレス溜まると、旦那に対しても不満が増えるし、、家庭生活にも子育てにも良くないし。発散方法見つけたいです。回答になってなくてすみません😭
-
りりー
私もポジティブなときもあるんですが、ときたま谷底に落ちちゃいます😥
回答じゃなくても今の私にはすごく心強いコメントでした😢♥️
発散方法見つけましょう😢‼️ありがとうございます🙇- 5月24日

はじめてのママり🔰
わたしは車がありますが、まだ子供が小さいので公共機関で支援センター行ったり、徒歩で保育園の解放に行ったりしてますよ。
公共機関といっても田舎なのでバスで移動です。
実家も遠いですし、友達も一人もいませんが特に困ってないですよー!
実家に帰りたいなら実家に帰っていいとおもいますよ!!旦那さんがダメっていいますか?
-
りりー
ちなみにバスにのるときはどうしてますか?ベビーカーはたたんで抱っこひもとかですか?
以前お腹がおっきいときにバスにのって、ぎゅーぎゅーであまりいい思いでがなくて😥
旦那は普段いないのに、私が帰りたいと言うと寂しいとか言ってきます😅単に飯炊きがいないからそう言うだけかもですが。。- 5月24日
-
はじめてのママり🔰
車社会で、バスは全然ガラガラなのでベビーカーのままのるこもありますよ。抱っこ紐でベビーカーたたんで乗ることもありますし。
旦那さんわがままですねー
わたしの旦那はたまにはゆっくり帰っていいよといってくれます。長期休暇は一週間わたしと娘だけ残ってから帰るようにしてます。
お友達欲しいなら外に出ないとできないですもんね。
大変かと思いますが、頑張ってください!- 5月24日
りりー
バス停まで少し遠いんですが家にいるよりはいいかもです😢
バスでベビーカーとか持つのがどうしたらいいかわからなくて、公共交通機関を避けちゃってました😥
( ¯꒳¯ )
ですよね、確かに大変そうです。
私の知り合いが免許がなく買い物や支援センターにバスで行ってました!慣れたら余裕じゃないですかね?💕笑
バスなら抱っこ紐がいいかもしれませんが重たいですよね...🤣
りりー
ベビーカー邪魔ですよね。。😥
自分の運動のためにも抱っこひもで挑戦してみようと思います😊‼️