※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Moco
妊活

来月凍結胚移植を予定しており、胚盤胞6個中2個戻すことを検討中。先生から双子のリスクがあると説明を受け、悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

来月凍結胚移植をする予定です。
胚盤胞になった卵は今回は6個できたので、とりあえず次の移植では出来たら2つ戻そうと旦那と話し合い決めました。
うちのクリニックでは2つ戻すことはあまりやっていないようなので、それを先生に相談したところ、流産や早産の可能性もありますよと説明を受けました。
旦那も私も高齢で(私は36歳です)遠方から治療に通っていてなかなか大変なので双子ができることは構いません。
ただ、リスクがあると改めて言われると少し迷ってしまいました。
胚盤胞を2つ戻された方、そしてその方法で双子を授かった方、アドバイスあれば教えてください。
また、みなさんならどうされますか??
よろしくお願い致します。

コメント

りんご

6個も胚盤胞ですか(^^)
優秀ですね!
私は2回二個移植しましたが必ずしも双子になるとは限りませんし、可能性を増やしたかったので先生に進められ二個にしました。
1回目も2回目も着床したのは一つでしたよ!
リスクは必ずしもあると思います☺️
それを受け入れてとりあえずは着床を目標に頑張りました♪

  • Moco

    Moco

    2個戻して1つ着床したんですね!おめでとうございます😊
    やっぱり2つ着床するとは限りませんもんね!
    リスクはあっても、妊娠率がアップするなら2つでやってみようかと思います。ありがとうございました😌

    • 5月25日
はみぃ

私も36歳で妊娠、出産。治療歴三年で、二個戻しで双子を授かりました。

確かに産婦人科学会(だったかな)のガイドラインで原則一個とされていますからね。うちのクリニックでも最初の説明会で院長から「うちも原則一個」と説明がありました。

私の場合、かなりグレードの良い初期胚や胚盤胞で二回着床に失敗し、三回目にはもうグレードの低い胚盤胞二個しか残っておらず。院長から「二個戻しましょうか」とお話がありました。
仮に院長から話がなくても、私からお願いするつもりでもありました。もう早く卵を「使いきって」転院してしまいたい、と強く思っており。

着床率10%の卵たちでしたが、奇跡的に二個とも着床。とーっても元気に産まれてくれ、今では同月齢の子たちより成長が早いぐらいです😊

リスクは単胎でもつきものですし、卵や赤ちゃんの生命力に賭けるしかない部分もありますよね。

しかし、一個戻すか、二個戻すか、というのは、選べてしまうので、もし2つ戻して何かあったら、2つ戻したせいで…と思ってしまわないかな、というのが少し心配です。

これまでの移植回数などから、二個でないと、と、ご自身たち(特にmikoさん)が強く思うようになってからが良いのではないかなぁ、と、個人的には思います。

  • はみぃ

    はみぃ

    あ、ちなみに知り合いで、二個戻そうとしたら一つは融解過程でダメになってしまい、残りの一つだけ戻したらそれが一卵性の双子になった、という方がいます😲
    なので、二個戻しは、双子だけじゃなく、三つ子の可能性もありますね。

    • 5月25日
  • Moco

    Moco

    治療歴も同じくらいで年齢も同じくらいなので勝手に親近感を覚えてしまいました!
    着床率10%でも着床してくれたなんて素晴らしいですね、やっぱり妊娠は奇跡ですね!おめでとうございます😆
    他の方が書かれたように2つ戻しても必ずしも双子が授かるわけではないし、はみぃさんが言われるように三つ子の可能性もあるし…
    それでも確率があがるならやっぱり挑戦してみようかなと思います。
    私は今回2度目ですが海外から帰国して治療しているのでなかなか時間もお金も無駄には出来なくて…😣
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 5月25日
  • はみぃ

    はみぃ

    親近感といえば…実は私も海外帰りです😲職場の制度で2年間留学してて、帰国してから出会って結婚、なので、ちょっと状況違うかもしれませんが。
    治療がうまくいきますように、お祈りしております!🤗✨

    • 5月31日
  • Moco

    Moco

    そうなんですか😆はみぃさんも海外留学を!!私は留学してそのまま結婚したパターンです笑 留学してたなんて更に親近感!!!
    ありがとうございます、治療頑張ります💪✨
    はみぃさんも子育て頑張ってくださいね😊😊

    • 6月2日
  • はみぃ

    はみぃ

    ちょっと気になって過去質に戻ってみたら…なんと双子をご妊娠されたんですね!!おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
    お体お大事に✨

    • 9月8日
  • Moco

    Moco

    お久しぶりです❣️ありがとうございます!
    そうなんです、先生が絶対2つともついちゃうよ?!て言ってたら本当に2つとも着床してくれて今に至ります😊
    はみぃさん双子ちゃんママはどんな感じですか?!全く想像つかないので…😅
    ドキドキですがすごく楽しみです💗

    • 9月8日
  • はみぃ

    はみぃ

    やりましたね😜
    里帰りしてましたが、最初の1ヶ月は死ぬかと思いました😂
    あとは赤ちゃんの個性次第かもしれませんが、2ヶ月ぐらいから、あやすと笑うようになって、5ヶ月ぐらいから二人で笑い合うようになって、ぐんぐん楽になりましたよ😃
    今も二人で遊んでくれるので、単胎のお母さんより楽してるんじゃないかと思います😁

    わたし的なポイントは、死ななきゃオッケー&ママの笑顔が一番の栄養!です。私が楽で笑顔なのが、子供たちも嬉しいに違いない🎶妊娠中にも言えると思います🎶

    でもなんか、Mocoさん楽しめそう😜

    • 9月8日
  • Moco

    Moco

    やりましたよぉ!笑
    はみぃさん里帰りされてたんですか!それでも1ヶ月は大変だったなんて…恐怖しかないです😭
    うちは1ヶ月旦那が休みとるそうなんですが、遠くて里帰りできないので覚悟してます💦
    でも成長と共に楽しめるようになるなんて、はみぃさん神ですねっ❣️
    私もそうなれるようになりたいですっ🤩🤩
    質問なんですが、はみぃさんてクリブは買いましたか?2つ?
    場所とるので悩んでいます…ベビーカーも双子ちゃん用ですか?

    確かに、死ななきゃいいですね!笑
    そのくらい力抜いて頑張りすぎず子育て楽しみます!楽しめるといいなぁ😍

    • 9月8日
  • はみぃ

    はみぃ

    育休とってくださるなんて素敵な旦那様ですね✨Mocoさんも、その調子なら楽しめますよ、きっと😊🎶

    うちはそれぞれベビー布団で寝かせてます😃自分と同じ高さで子供を両側に置くと、自分は寝っころがったままトントンしたりおしゃぶり咥えなおさせたりできるので、私はこのスタイルが気に入ってます☺️
    ファルスカの折り畳みの使ってて、微妙に壁があるので、どこまでも転がってくってこともないし。

    ベビーカーは横型を買いました 。とにかく目立つし話しかけられます(笑)最初は、見て見てー❣️って感じで嬉しかったんですが(笑)、最近はちょっとしんどいなぁって時もあって😅、今は一人おんぶ、一人はおさがりの一人ベビーカーが多いかな☺️

    • 9月8日
  • Moco

    Moco

    布団で寝かせてるんですね😊
    確かに同じ高さだとそのまま色々できるからわざわざベッドに行かなくてもいいしいいですね♩

    ベビーカー横型ですか!買うとき縦型と迷いますもんね😅でもやっぱり私も最初は横型に憧れます❤️でも実際問題コントロールしにくそうですよね💦
    確かに一人おぶってもう一人ベビーカー動きやすそう!それいいですね、やってみたいです😚
    ありがとうございます🙏🏽

    • 9月8日
フラワー

私は1回目1つ戻して着床せず、2回目に病院の方針で有無を言えない状況で(^_^;)2個戻し、2つとも着床しました。
39での妊娠、40で出産でした。年齢的に最初で最後の妊娠、出産だと思いますので、とても幸運だったと思ってます。

だだ、つわり、高血圧での1ヶ月の管理入院、緊急帝王切開、産後…全て思った以上に辛かったです😢
双子は出産できる病院も限られてます。私は周産期医療センターに指定されてる国立の病院でも断られました…

色々リスクを考えればキリがありませんが、2つ着床するとは限りませんし、可能性が上がるならかけてみる価値はあるのではないかな、と思います。

  • Moco

    Moco

    2つとも着床したなんてすごいですね!おめでとうございます!
    やはり出産前後は色々大変だったんですね…今はもう落ち着かれましたか?
    やっぱりお世話も2倍だと毎日目まぐるしく過ぎていきそうですが、双子ちゃんとっても可愛いですよね😆
    私もまだ戻すまでに時間があるのでしっかり考えて結論を出したいと思いますが、やはり何度もできることではないので、可能性のことを考えたら2つ戻す方向でいきたいなと思います!
    貴重なご意見ありがとうございました😊

    • 5月25日
さくらんぼ

体外受精1回目で初期胚2こ戻し→着床せず。
顕微受精で胚盤胞2こ戻し→双子妊娠中です💓

私の病院(先生)は、2こ戻すからね♡みたいな感じでした🤣🤣
6個も胚盤胞とは優秀な!
私は3つだか2つしか採れずに、先生達が頑張ってくれました☺️✨

リスクと言われればそうですね😅
今は張りが頻繁にあり、自宅安静です。
でも、双子は二卵生ですから、顔は違いますが、一卵性双生児よりはリスクは少ないです!
胎盤も、ひとつずつありますから、同じくらいの大きさで育ってくれてますよ🤰💓

授かれるといいですね!
治療、辛いですが、頑張ってください!

  • Moco

    Moco

    わー!おめでとうございます😊双子ちゃん妊娠羨ましいです!!
    先生達の頑張り素晴らしいですねー☺️
    やはり1人妊娠するより張りがあったりするんですね…さくらんぼさんお大事にしてください!
    一卵性より二卵性がリスクが少ないのも、胎盤1つずつあるのも知らなかったです!勉強になります☺️
    やはりみなさんのお話しをきいて決心が固まってきました。
    実際に経験されているさくらんぼさんのような方に話を聞けて嬉しいです。
    治療頑張ります💪
    ありがとうございました❤️

    • 5月25日
パスタ

37歳で胚盤胞2個移植しましたが、着床しませんでした💦
流産や早産の可能性は、二卵性双生児が出来た場合ですよね?
着床の確率は2個戻せば上がるのでは?

  • Moco

    Moco

    残念でしたね…確かに2個戻したら確率があがりますもんね!
    やはり確率優先で、2つ戻すことにしようと思います😊
    ありがとうございました🤗

    • 5月25日