※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

自己判断でルテウムを中止したが妊娠継続した方や、大量出血でも出産した方はいらっしゃいますか?

2人目不妊治療中です。
凍結胚移植し、1回目は陰性。2.3回目は胎嚢確認後に育たずそのまま流産しています。

今回は移植前よりルテウム坐薬とルトラールを1日2回服用していました。そして14日に陽性判定を頂き、明日胎嚢確認の受診予定でした。
しかし20日に大量の出血と大きな血の塊が何個も出てきました。明らかにダメだと思うような量でした。そのため21日の朝分からルテウムを入れるのを止めてしまっていました。
※出血は常にありますが量は落ち着くこともあれば、また大量に出てくることもあります。

先ほど受診を1日早めて診てもらったところ胎嚢の確認ができました。医師からは予断は許さない状況で様子を見るしかないとのことでした。
診察が終わってから薬を入れてないことを思い出し、帰宅後すぐに入れています。

自己判断でルテウムを中止したけれど妊娠継続できた方はいらっしゃいますでしょうか?
また同じように大量の出血や塊が出ても出産までできた方がいれば教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

凍結胚移植で授かりました。
胎嚢確認後に自分ではかなり出血したように思いますが、大丈夫でした。他にもhcgの数値が低かったり、妊娠したわりには基礎体温が低かったりで不安に思うことが多かったですが出産まで至りました。

出血、とても不安だと思いますが赤ちゃんの生命力を信じて…どうか赤ちゃんがしっかりしがみついてくれてますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます✨
    本当に妊娠してからも不安が消えないですよね😓ホルモン補充はされていましたか?

    尋常じゃない出血をしていたのに受診から帰ってきたらどんどん出血が少なくなり今は止まりました😅またいつ出血するかヒヤヒヤしてますが信じたいと思います!!🥹

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出血止まってるんですね✨よかった!
    私もホルモン補充してました。
    1回目の移植は胎嚢確認後に出血、病院に行きましたがこの時期の出血はどうしようも出来ない見守るしかないと言われ、次10日後の受診と言われました。その間も出血が続き不安な日を過ごしました。この時は出血がだらだらと長い間続きました。
    2回目の移植は陰性、3回目も胎嚢確認後に出血があり自分ではダメだと思いましたが、この時は2日ほどで出血は止まり、妊娠も継続出来て出産まで至りました。

    治療中はいろんなことに一喜一憂、検索魔にもなりました😅結局、人それぞれで答えも見つからないって感じでした…
    心配、不安だと思いますがどうか赤ちゃんを信じて✨

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご自身の経験教えて頂きありがとうございます😌✨
    出血があるとどうしても嫌な方に考えてしまいますよね😔
    本当に検索魔です!笑
    検索したところで悪いことも良いことも書いてあるから結局なにも解決しないんですよね💧
    今は信じることしかできないので家族みんなで信じます!✨

    • 1時間前