![mirena](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
函館市周辺で帝王切開経験者に質問です。入院日数や母子同室のタイミング、母乳の授乳開始時期、病院名も教えていただけますか?VBAC検討中で不安です。
函館市やその周辺にて、帝王切開で出産された方にお聞きしたいです。入院日数や何日目から母子同室になった、直母で母乳を飲ませたのは術後どれぐらい経ってからだったのかなど、入院中の様子を聞かせてください!また、差し支え無ければ病院名も教えてください。
現在、VBACを検討しているのですが、状況によっては断念して予定帝王切開になります(>_<)
- mirena(6歳, 8歳)
コメント
![ホッカイロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホッカイロ
函館市の秋山記念病院で帝王切開で出産しました😊
入院日数は7日間で、母子同室は3、4日目からだったと思うのですがうちの子は病院にいる時昼間寝てて夜中によく泣く子で病院の方が入院中だけでもしっかり休みなさい!と預かってくれて結局丸一日同室で過ごしたのは最後の1日だけでした。
全身麻酔なので直母で母乳を飲ませたのは次の日でした。
病院はとても綺麗でご飯も美味しく助産師さん、看護婦さんもとても優しく過ごしやすい病院でしたが
全身麻酔なので産声がきけず、初めて会うのが次の日の朝とかになってしまうのが少し残念だったなと思ってます。
![kotori *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kotori *
えんどう桔梗マタニティクリニックにて帝王切開で出産しました!
入院日数は7日間、私の希望で出産した翌々日から母子同室になりました!最初のスケジュールでは出産の3日後からの母子同室となっていましたが、もちろん赤ちゃんが泣いて夜眠れないから日中だけ同室で夜は新生児室に預けるというのも有りでしたよ😊私は完母希望だったので直母で飲ませたのは出産の翌日からでした😄‼️体調みて決めてもいいよ〜と助産師さんは言ってくださいましたが😌あと、母乳外来をやっている助産師さんが1日だけマッサージにきてくれ色々相談にも乗ってくれましたし、先生方も助産師さんも皆優しい方ばかりなので退院するのがなんだか寂しかったです(笑)ご飯も毎朝スムージーが出たりとにかく美味しいですし、院内も綺麗なのでオススメです♪
-
kotori *
mirenaさんはどちらの病院でVBACをされる予定なのですか?私も考えていたところでしたので差し支えなければお話聞かせてください(o'ω'o)
- 5月24日
-
mirena
コメントありがとうございます(*^_^*)
えんどう桔梗…で、先日ママ友さんが無痛分娩をして、「良い病院だったー✨」と話を聞きました😊
私が娘を出産した時は直母で飲ませたのは産後4日目、母子同室は5日目でした😢早く抱っこしたくて毎日泣いてました😭結局、完母は失敗して完ミになってしまったので、産後なるべく早く直母をさせてくれる病院を探しています。
私は函館と札幌の中間ぐらい位置に住んでいるので、函館と札幌の両方で探しています。函館の方がやや近いので、帝王切開となると函館になるかな?と思っています。
VBACを対応してくれる病院は、札幌だと市立札幌病院が候補になっています。函館はまだ対応可能な病院を調べている段階です💦- 5月25日
-
kotori *
そうなんですね!!えんどうさんは、翌日少しでも歩けるようになっておしっこの管が抜けたら母子同室OKとのことでしたよ(o^^o)‼️翌日から母乳を与えて足りない分はミルクを足すという感じでやっていて、助産師さん方もきちんとおっぱいのマッサージをしてくれたので退院時から卒乳までミルクを足すことなく完母でいけました✨手術も全身麻酔ではないのでしっかり産声も聞く事ができましたし、手術が終わってから少しの間ですがベッドごと新生児室の前に連れて行ってもらい赤ちゃんを見ることができました☆とても良い病院なので是非検討してみてください!!私も2人目帝王切開であればまたえんどうさんですると決めています⭐️
やはりVBACとなると札幌ですよね🤔私は函館のお隣の北斗市在住なので函館でVBACができる病院をネットで探してはいるのですがなかなか見つからず😭😭- 5月25日
-
mirena
えんどうさんは理想的な病院です✨
出来るだけ、入院日数も少なめな病院を探しているので、10日程が理想的です✨できれば10日以内だと嬉しいです💦前の病院が2週間も入院していて、助産師さんの対応も最悪で…若い助産師さん方の年配の中途採用の助産師さんイジメに巻き込まれて大変迷惑しました😥
以前は五稜郭病院でVBACをしていたみたいですが、小児科の常勤医の先生がいないので対応できなくなったそうです💦望みがあるとしたら、函館中央病院しか無いみたいです。私が受診している病院が函館中央と提携している病院らしく、先生も調べてみてくれると言ってました✨- 5月26日
-
kotori *
すみません、違うところに返信してしまいました💦
- 5月26日
![めいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいり
秋山記念病院で予定帝王切開でした😊
入院日数ですが、手術の2日前に入院になるのですが、健診で子宮口が開いてきてると言われたので3日前から入院し、10日目で退院しました!
全身麻酔だったので赤ちゃんに会えるのは次の日の朝で、完全母子同室になったのは3日目あたりだったと思います!
それまでは授乳室に通ったり、日中部屋に連れてきてもらって夜は預かってもらって授乳の時間になったら連れてきてくれる感じでした😊
-
mirena
コメントありがとうございます(*^_^*)
他の方のコメントでも秋山記念病院は全身麻酔だったそうなのですが、秋山記念病院は全身麻酔が基本なのでしょうか?💦- 5月25日
-
めいり
そうですね、秋山は全身麻酔になりますね😭
なので産声を聞けないのが残念ですが寝てる間に終わるので変な恐怖感はないです🤣- 5月25日
-
mirena
全身麻酔は、先日テレビで麻酔事故の話をしていたので怖いですが、前回の帝王切開で術中にずっと吐きっぱなし+全身の強い痒みも恐怖なので、意識あるのが良いかどうかわからなくなります💦
- 5月26日
-
めいり
妊娠中ってただでさえ色んなことに敏感になるからそういうテレビ観てしまうと怖くなりますよね😵😵
私も実際は麻酔から目覚ますことできるかな…とか、なんかあったらどうしよう…とかめっちゃ考えていました😂
でも医師、看護師、麻酔科医、ベテランが揃っていますし、最初から最後まで安心して過ごすことができましたよ😊
そういうのってトラウマになってしまいますよね😭💦
麻酔の副作用なのか、お腹の中を触られる気持ち悪さからくるのか…💧
全身麻酔も目が覚めたら吐き気があったとかいう人もいるし、その人の体質ですよね😭💦
でも前回そういう症状があったけど今回は大丈夫だったっていう人もいるし、もしどうしてもダメなら全身麻酔もアリだと思います😊
私はこれからも秋山で産もうと思っていますよ😊- 5月27日
![kotori *](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kotori *
そんなことがあったんですか…助産師さんイジメに患者さんを巻き込むなんて酷いですね、最悪です💦どのような感じだったんですか??あり得ないですねその病院😔産後で疲れてるというのに…。。。
中央病院だと色々な設備も整っていますし安心ですよね🤔✨確か面会はデイルーム?でする感じでしたよね??赤ちゃんの抱っこは入院中はお母さん以外できないと聞いた事があります💦病院食は美味しくないみたいですがNICUがあるので万が一赤ちゃんに何かあった場合は安心ですよね☺️✨あと中央病院は母乳指導が厳しいと友人達から聞きました!どのくらい厳しいのかはわかりませんが完母希望の方には良いかもしれませんね👏🏻
-
mirena
思い出したくも無い程、酷かったです💦私が入院して2日後に、新人の年配助産師さんが部屋の担当になりました。若い助産師さんがその助産師さんの指導になっているっぽかったのですが全然必要な事を伝えておらず、入院患者が困って他の助産師さんに聞きに行き、上の助産師さんから年配の助産師さんが注意を受ける姿を若い助産師さんが笑って見てるという最低な状況でした。私も多々影響を受けて…産後5日経ってもシャワーに入れず、担当助産師さんが休みだったので、若い助産師さんに聞くと「お好きにどうぞ」と言われましたが場所もわからず、申請の仕方もわからず…翌日に年配助産師さんに聞くと、若い助産師さんに聞きながら申請してくれましたが、それが夕食10分前で…急いで入りましたが若い助産師さんに食事を下げられるところでした😰あと夜中の授乳の際、なかなか乳首を口に含めない娘を見て、急に発狂するなり娘の頭と私の背中を掴んで怒鳴りながら押し込み始めた時は、殺されるんじゃないかと恐怖でした💦先生も外来の助産師さんも良い人だったのですが、もう二度とあの病院には行きません。
中央はもしもの時に安心ですよね☺️
親戚とかぞろぞろ来て、人形を扱うみたいに抱っこして行かれるのが凄い嫌でした😥
次は完母で育てたいので、母乳指導がしっかりしているところで、出産したいです✨帝王切開確実なら、個人病院に行こうかなと思ってます💦前の病院は総合病院で、同じ階に違う科の入院患者さんがたくさんいて、夜中の授乳で疲れ果てている時に、認知症のおじいちゃん・おばあちゃんが来て長々と話されて、更に疲労しました。- 5月26日
-
kotori *
その助産師さん、最悪ですね!びっくりです!なんかの病気?と疑ってしまうほどですね🤯そんな病院絶対行きたくないです。mirenaさんが無事で良かったです(´・_・`)患者さんに迷惑をかける病院ってどうなっているんですかね。。。
そんなことがあったんですか💦産後で疲れている時に認知症の方の話し相手はきついですね😣そう考えるとやはり個人病院の方が気持ち的には楽そうですね🤔✨
私もVBACでいきたいなとは思っているんですが、やはりリスクは高いんですかね😭😭- 5月26日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
帝王切開ではないですが、中央病院で出産しました!
母乳指導は厳しいですが、助産師さんも看護師さんも優しく教えてくれます!
赤ちゃんはママ以外抱っこできないのでそのあたりも安心かと!
検診は長時間待たされます!
つわりなのか、かなりキツそうにしてる人もいました!
mirena
コメントありがとうございます(*^_^*)
手術は午前と午後のどちらに行いましたか?それと、他にも秋山記念病院で出産された方も全身麻酔だったと教えていただいたのですが、病院の方針で全身麻酔なのでしょうか?💦
ホッカイロ
手術は午後からでした😊
病院の方針で全身麻酔ですよ🍒
mirena
全身麻酔だと、まだ麻酔が効いて身体の感覚がない状態の時に目が醒めるのでしょうか?💦前回、胸から下の麻酔だったのですが、麻酔をした直後から激しい嘔吐と身体の痒みに襲われて…麻酔が怖いです😢