
2歳6ヶ月の息子がトイトレに抵抗があり、保育園も協力的でない状況。ごほうびシール作戦を考えているが心配。
息子のトイトレ早すぎなんですかね🤔💦⁉️座らせても出ないこと1ヶ月...現在もうそろそろ2歳6ヶ月です!先程もご飯あと下を履かさずにトイトレしてみたのですが座らせても出ず、リビングに戻った瞬間ジャーと漏らしてしまいました😅トイレに行くと「でなーい」の連続です。引っ込んでしまうんでしょうか?🤔💦
ごほうびシール作戦に切り替えたいと思っていますが大丈夫なのか心配です...💭
保育園もいろいろ問題ありのところで、そういうことに非協力的な所で余りあてになりません💦
- ほりぴん(6歳, 9歳)
コメント

みぃたん
早過ぎではないですが、まだお子さんのタイミングじゃないのかもしれないですね🤔
朝一はどうですか?

ゆん
しーっ、しーっと言いながら座っているとお腹に力が入って出ることがありますよ😊

明★MaMa
決まったタイミングで行く習慣を付けることから始めました!
朝起きたら
ご飯の前
お風呂の前
出かける前
寝る前とか。
座らせたら、シーシーって言ってあげてました。
ウンチの場合は、踏ん張り出したら、急いで脱がせてトイレに連れていったり。
朝はバタバタかもしれないですけど、一人で行くようになるのも、まだまだなので付き添えるといいかもしれないですね。
ほりぴん
前にも朝イチがいいよ。とコメント頂いているのですが、やはり朝イチが1番いいタイミングなんでしょうか😂💦朝は仕事と幼稚園の準備でそれどころではなくて😂💭
みぃたん
そうですか🤔
お風呂前も比較的、良く出ますよ👍
ほりぴん
そうなんですね(*ᴗˬᴗ)
明日から朝イチは少し早起きしてやってみようと思っています😅❣️