
コメント

ひなくんmama♡
わたしはたまたま
友達何人かが同じ時期に
出産しているので
5人くらいはいます\(◡̈)/
保育園とか行き始めたら
ママ友とかいろいろ大変だろーな
ってぼやーって考えます。

かな
私も人見知りで人付き合い苦手です(笑)
わかります〜!話の勢いに圧倒されてポツンとしてること多々ありますww
ママ友グループはどぉやって知り合われたのですかー??
でも下手にママ友作って付き合うより保育園や幼稚園に入ると自然に子供達のお友達のママさんとは仲良くなるみたいなのでそこまで深く考えなくてもいいと思います(^^)
ですが、相談出来るママ友はほしいですよね❤︎
-
そーちゃんまん
コメントありがとうございます!
そうなんです!話の勢いに圧倒されちゃいます…ついていけず、そうなんだ~…で終わってしまったり( •᷄ὤ•᷅)
そのママ友グループは、市の団体が開催した、同じくらいの月齢の赤ちゃんが集まるサロンみたいなもので知り合いました!
母親に勧められ勇気をだして参加しました!笑
雑談したり相談できるママ友がいたらいいなぁとは思うのですが( ˘•_•˘ ).。oஇ- 11月5日

まるこ
お恥ずかしい話ですが、私はママ友いません(;_;)
もともとひきこもり体質で人が集まるところやコミュニケーションが苦手でなので友達を作る努力すらできていません…。
知らない土地に嫁いで話せる人も息子、旦那、義家族(ついでに飼い猫)ぐらいです…。
流石に寂しいので来年から働く予定です(パートですが)。ママ友じゃなくても少し話せる人がいるだけで違うかなと思い。
人間関係って難しいですがお互いに頑張りましょうねo(`^´*)

みー
ママ友いないです…😵
同い年の友達はみんな大学なり就職…
妊娠のことを興味本位でとやかく聞いてくる友達が増えてきたように思えて
はらたつので
友達自体減りましたΣ(゚Д゚ )

♡JILL♡
お子さんが小さい時は無理にいらないですよ(^-^)/
しんどくなったら、少し距離を置いても大丈夫です!
幼稚園に通ってからは、ママ友がもしいないと色々大変ですが、自然とできるので大丈夫です♪

ここた
こんばんわ!
はじめまして!
ママ友…
って難しいなぁ~と思い始めているもので、ついコメントしちゃいました!
私も凄く人見知りです。
でも、子供の為、子供の為と、子供が4ヶ月の頃から色んな所に連れて行きママ友が結構出来ました。
私は、見た目的に話しかけにくいタイプだと自分で認識してるので、その頃は、自分から積極的に話しかけてました。
が、今は、それに疲れて新しい人と話すのが面倒に思っちゃって…
ダメなのは分かってるんですが…
今、付き合ってるママ友とは深入りせず、仲良くと思っているのですが、中にはグループを作って仲良しアピール的な感じをしたがる人も居て…
ちょっと今、ママ友付き合いに疲れを感じています( TДT)
そーちゃんまん
コメントありがとうございます!
友達が同じくらいの月齢の子がいるといいですょねー!羨ましいです…
確かに保育園や幼稚園行くようになると付き合いとか大変そうですょね。。