生後一ヶ月になる子を育てています一ヶ月経ってからでも母乳の量が増えることってありますか?…>_<…
生後一ヶ月になる子を育てています
一ヶ月経ってからでも母乳の量が増えることってありますか?…>_<…
- まい(6歳, 7歳)
コメント
jpj
全然あると思います(>_<)
私の友達はみんな2ヶ月〜3ヶ月でやっと完母になったと、それを信じ今私も頑張ってます!!
こっちゃん
ありますよ😌
私は1ヶ月過ぎてから、おっぱいが張るっていうのが分かるようになりました!
赤ちゃんの吸う量も増えて、母乳量も増えてきたんだと思います☺️
-
まい
本当ですか!私は産後数日の方が岩のようにガチガチに張っていたのに今ではそんなの張らなくて💦心配になってました😥
頑張って授乳続けます!- 5月24日
ゆきんこ
全然あります(*´∀`*)
わたしは、退院時母乳+ミルク4回/日でしたが、生後1ヶ月過ぎにミルク1回/日に、数日前から完母ですヽ(*^ω^*)ノ
-
まい
そうなんですね✨一ヶ月検診で体重増加がぎりぎりだったのでミルクを減らすのは抵抗がまだあって😢
赤ちゃんが元気に大きくなってくれるのが1番嬉しいのでミルクも足しつつ頻回授乳で増えるように信じて頑張ってみます!- 5月24日
ちび丸
私ももうすぐ2ヶ月でやっと完母になりましたよ!夜中に母乳作られるので大変ですが夜中の授乳頑張ってください!
-
まい
夜中の授乳こそ眠たくてついミルクを足してしまいがちなんですけど逆効果みたいですね💦
安定するまでの間夜中辛くても頑張ってミルク控えて母乳で頑張ってみます!ありがとうございます✨- 5月24日
すぬーぴー
全然ありますよー(^^)
わたしもピューピュー出るようになりました笑
-
まい
絞るとぴゅーと出るのですがそれでも1本くらいで量が少ない気がして💦
頑張って続けてみます😢ありがとうございます!- 5月24日
-
すぬーぴー
人にもよりますが、そもそも線が少ない人もいます。
ちなみに私も線が少なかったのですが、おっぱいをあげまくってると線が少ないなら少ないなりに、絞らずともピューピュー飛んでいくくらい出るようになります(^^)- 5月24日
-
まい
羨ましいです( ¨̮ )︎︎❤︎︎それはいつ頃そうなりましたか?
- 5月24日
-
すぬーぴー
大体3〜4ヶ月だった気がします。
元々完母にする気は無かったのですが哺乳瓶を拒否したので、出が悪くてもおっぱいをくわえさせてました😥
そしたらいつの間にか出るようになってました(^^)
私も最初は、おっぱいでないしミルクはあんまり飲まないし、もうどうしようかと、めちゃくちゃ悩みましたが、結局どうにかなるもんだな。と今なら思えます。大変だと思いますが、がんばってください🙆- 5月24日
どなるど
上の子の時2ヶ月から完母になりましたよ(^^)🎵
-
まい
2ヶ月ですか、私も来月の2ヶ月頃には完母で授乳出来るほど量が安定してくれることを願って授乳頑張ってみます😢ありがとうございます!
- 5月24日
まい
ありがとうございます!私も信じて続けてみます(;_;)✨一緒に頑張りましょう!
jpj
まだまだ夜間授乳も辛いと思いますが、ご飯モリモリ食べて頑張りましょう🤗!
まい
一ヶ月検診の時に体調増加がぎりぎりのラインだったので、自分なりには頑張ってたのですがもっと頑張って母乳出るようにならないとって焦っていました😢しっかり食べて赤ちゃんの為に頑張ります!
jpj
うちも一週間健診で退院時と全く体重が変わらずミルクの足し具合が分からず愕然とし焦ってました、今はちゃんと増えてくれ安心してますがまだ完母とは行かず…試行錯誤の日々です(*_*)
頑張りましょう(^o^)