
1歳の息子が3時間ずつ眠り、不機嫌なので心配。運動量は少ないが疲れるのか。離乳食は冷凍ストックしている人いますか?
1歳なったばかりの息子がいます。
午前中3時間、午後3時間、夜はほとんど起きません。
眠らないととにかく不機嫌で大変なのでいつも寝かしているのですが。眠り過ぎでしょうか?
比較的のんびりな性格で、まだつかまり立ちしかできないので、たくさん運動している方ではないかと思うのですが、それでも疲れちゃうものなのでしょうか?
重ねて質問するで申し訳ないのですが、これくらいの時期も離乳食は冷凍ストックされていましたか?
- Y.K(6歳, 7歳)
コメント

mimion
うちも1歳なったばかりですが
まだ午前と午後1時間~2時間くらい寝ないと
眠くなって不機嫌になってしまいます💦
夜はぐっすり寝てくれます✨
私はそのうち寝る時間が減っていくからと
特に気にしてませんでした💦
離乳食はもう冷凍ストックしてないです😊
毎回ご飯の時に野菜ゆでたり
その時に作ってます☺

あいりーん
お子さんが眠そうなら寝かせていいと思います。
息子は午後2~3時間くらいで夜は起きません😊
まだつわりがあって、毎日料理するのがしんどいのでストックしてます!
つわりが落ち着いて毎日料理出来るようになったらストックはやめようと思ってます(^O^)
-
Y.K
私もなんです、2人目妊娠中で毎食作るのがきついので調子のいい時に作り置きして、まだストックです。立ちっぱなしもきついですよね💦お互い早くつわりが良くなると良いですね
- 5月24日

はじめてのママリ🔰
すごく寝ますね👀羨ましい!
うちも2歳になるまではお昼寝は3時間、夜は12時間寝てましたが、最近はお昼寝もしたりしなかったり…
段々と体力がついてきてお昼寝の時間も短くなるとは思いますが…🤔
一歳半まではストックしてました😊
今でも、もう離乳食とは言わないでしょうけど、豆腐ハンバーグとかお好み焼きとか、大人の食事を取り分けれないとき用に常に冷凍庫に入れてます(^ ^)
-
Y.K
10ヶ月までは真逆で本当に寝ない子だったんです。夜も1時間おきで…こんなに寝る子になってびっくりしてます。体力がついてきたらお昼寝の時間短くなるんですね!逆かと思ってました。
一歳半までストックしてたようで安心しました。完全に同じものを食べれるわけじゃないので私ももう少しストック生活かな、と思いました
ありがとうございます- 5月24日

ままり
うちの子もよく寝る方だと思いますが、夜しっかり寝てくれるので、本人が寝たいだけお昼寝させてます😊
少しずつ時間短くなっていってるので大丈夫だと思いますよー☺️
1歳過ぎてからはおやきとか以外は、離乳食の冷凍ストックしてないですね。
都度調理してます😊
-
Y.K
たしかに夜寝ないと、きついですもんね…もうすこし様子みてみます☺️
都度調理凄いです!三食汁物も作ってるという事ですよね、、、、尊敬します- 5月24日
Y.K
保育園とかに入れていないのでリズムとかを、私自身がつけあげたほうがいいのかなと不安でしたが、気長に様子見てみようと思います☺️ストックしてないんですね!凄いです〜毎回ちゃんと作れなくて💦