※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せっち
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘がミルクを飲みきらなくなりました。ミルク缶の蓋を閉め忘れて湿気が入った可能性も。母乳に慣れているからミルクを受け付けない可能性もありますか?捨てた方がいいでしょうか?

生後2ヶ月の娘をほぼ完母よりで育てています。わたしの仕事復帰の為に哺乳瓶にも慣れててほしくて一日に一回はミルクをあげるようにしてるのですが最近ミルクを飲みきってくれません。最初おえっとなりながらも飲んでくれるんですが必ず50ccぐらい飲んだらぺっと哺乳瓶を吐き出してまた吸わせようとするとえずいて飲んでくれません。ミルクはずっとはいはいを使っています。哺乳瓶はPigeonのSサイズの乳首です。やはり母乳に慣れてしまった為にミルクを受け付けなくなってるんでしょうか?(TT)前にミルク缶の蓋をキチンと閉めてなくて30分後ぐらいに気付いて慌てて閉めたんですがそのせいでミルクに湿気が入ってしまったってことはありえますか?そのせいで味が変わったとか…もしそうならすぐにそのミルクは捨てた方がいいですよね?

コメント

にゃん

哺乳瓶をなれされるなら哺乳瓶の中に母乳を少し入れてなれさせたり後は、哺乳瓶を変えたりミルクの味が嫌なのかもしれないのでミルクを変えてみたりしたらどうですか?(๑• - •`๑)

30分くらいなら大丈夫だし捨てなくていいと思いますよ(*´ ³ `)ノ

  • せっち

    せっち

    やっぱり哺乳瓶変えたりミルク変えたりした方がいいですよね(TT)
    アドバイスありがとうございました😊💓

    • 5月25日
  • にゃん

    にゃん

    全てが初めてだから焦らずにしてください✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    • 5月25日