※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

生後13日の赤ちゃんが笑うことについて質問です。この時期に笑顔が多い子は、成長しても笑顔が多いでしょうか?

生後13日の赤ちゃんです。😊
生理的微笑?でよく笑うのですが、昨日から口角をあげて笑うのに加えて、口を開けてハハッ!と声に出してたまに笑ってます。
1週間検診の際にも看護師さんから「よく笑う子だね」と言われ嬉しかったのですが
この時期に沢山笑ってくれた子は、成長してからも笑顔の多い子になっていますか?

コメント

れい

娘は新生児の時も割と笑顔が多かったのですが、3ヶ月になって私と目が合うとニコッと笑ったり声出して笑うことが増えてきました!
ままが怒ったり、ストレス感じていたら赤ちゃんはすぐ分かるので機嫌悪くなります💦
極力ゆったりとした気持ちでいれば赤ちゃんもリラックスしてくれるので、笑顔が沢山出る子になると思いますよ!

ハクナ

新生児微笑だとわかっていても
笑った〜💖と素直に喜んでたくさん可愛がって声をかけてあげてました。
3歳過ぎましたが、その娘はすごく笑う子ですよ。みんなから可愛がられる子に育ってます。笑顔で乗り切ってる感ありますが笑
関係ないかもしれないけど、笑ったと思ったらやってみてください!

ささみ

新生児からニコニコでしたよ(^^)
今も知らない人にもニコニコです笑
よく声かけられますが笑顔すぎて大丈夫かなと思うことあります(^^;)
しかめっ面よりは笑顔の方がいいですよ♪♪

ちゃも

うちの娘も同じです ♥︎⍤⃝
表情豊かでよく笑うね なんて
言われ続けてきてます ( ˆ࿀ˆ ) *

もうゲラゲラ笑うので
その笑いにつられて 一緒に
大爆笑のエンドレスです 。笑

ごまらむ

下の子がよく笑う子でした、今でもよく笑います😊
本当に愛嬌があって皆に可愛がられてます♪