
離乳食のタイミングについて相談です。支援センターのイベントが10:30からで、朝の活動に間に合わないため、離乳食の時間をどうしたらいいか悩んでいます。14:00のお昼寝後に上げても遅いでしょうか?
おはようございます!
離乳食について質問です。
離乳食は1回食の時は朝の10じじゃないとダメですか?
今の生活リズムで行くと、
6:30-7:00 起床・授乳
7:00-8:30 遊ぶ
8:30-9:45 朝寝
9:45-9:55 授乳
9:55-10:00 身支度
10:00-12:00 支援センター
12:00-14:00 お昼寝
14:00-14:10 授乳
14:10-17:00 遊ぶ
なのですが、支援センターのイベントがだいたい10:30からのことが多く、離乳食を支援センターの前に上げていると朝の活動に間に合わなくて…
14:00のお昼寝起きてからでは遅いですか?
- y(4歳4ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
今はまだゴックン期で食べるのに慣れる練習なので、無理に午前中じゃなくても良いと思いますよ!
赤ちゃんの機嫌で時間左右することもありますし、何かあった時に病院が開いてる時間なら大丈夫ですよ☺️

Y's母
かかりつけの小児科が空いてる時間なら14時でも大丈夫ですよ✨
お子さんの食べたい時間もあるので、始まってから調整すればいいと思います✨

えり
まだ一回食だからそれでもいいと思いますよ!!うちなんて一回食時間バラバラでしたもん(笑)

ふぅ
いいと思いますよ!
アレルギーが出たときに
病院がやっていたほうが
いいということで
午前中がいいとは言われますが
私は最初、夕方にあげてましたよ☺️

ゆり
アレルギーが出た時にすぐ小児科に行く行ける時間がいいと思います😄
8時台でも大丈夫だと思いますよ👶

sooooooo
機嫌がいい時が1番食べてくれると思います◟́◞̀🙌🏻
うちの子は起床後が1番機嫌がいいので6時からあげてます◟́◞̀✨
コメント