※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
お仕事

育休を取る条件は、妊娠報告時点で1年以上勤務していることですか?

パートで育休を取るための条件って
一年以上その職場で勤務していることですか?
また妊娠がわかって報告した時点で一年以上
勤務していることってことですよね?

コメント

mii☻︎

たしか入社してから産休にはいるまでで一年以上ですよ!

みこ

産休入るまでに1年って言われた気がしますヽ(´□`。)ノ・゚

  • mii☻︎

    mii☻︎

    なので一年経っていれば大丈夫ですよ!

    • 5月23日
らん

まとめてですいません( ; ; )
ということは変な話なんですが働いて5ヶ月ほどで出来てしまってもしっかり働ければ育休はとれるってことですか?!

mii☻︎

妊婦での仕事は大変ですがそうです!

  • らん

    らん

    そういうことなんですね!
    ありがとうございます😊
    切迫とかになって働けなくなっても困りますしね( ; ; )
    まだ妊娠してはないのですがちゃんと考えて2人目を作りたいなと思って質問しました😶

    • 5月23日
こっちゃん

わたしもちょうど今ギリギリで事務の人に聞いたら、産後8週の時点で1年経ってればそこから育休とれるって言われましたよ!
産前産後休暇は勤務年数関係なく法律で決められてるので!

  • らん

    らん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    ちなみに育児休暇給付金は2年間雇用保険に入って働いていないとだめですよね?

    • 5月24日
ままり

産後8週までの時点で雇用されてる期間が一年以上あれば大丈夫です!

  • らん

    らん

    産後までなんですね!
    ありがとうございます😍

    • 5月24日
  • ままり

    ままり

    産後8週までは産休になるので
    「育児休暇取得時点で雇用されてる期間が一年以上」ということです(^^)

    他の方のコメントで書かれてますが
    育児休業給付金は雇用保険に加入していて
    且つ、休業開始前の2年間に賃金基礎日数11日以上の月が12ヶ月以上あること。
    が条件の中でひとつ入ります!

    • 5月24日
おはな

うちのとこはパートだと育休ないと言われました(^o^;)

普通はあるんですね❕