![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんと自分の収入について相談中。保育料や生活費、資格の影響など不安がある。要領を得ない状況に戸惑っている。
旦那さんと自分の収入がどんくらいあればいいんかなー。
うちの旦那は車のローンやら色々引かれて14万くらい。
私はまだ働いてないけど時短で働くつもりです。だいたい色々引かれて10万くらいって先輩達は言ってます。資格もってるのになんでこんな低いの。
保育料いくらくらいなのかなー。子供にだけは不自由な生活させたくない。出産手当金とか一時金とかちゃんと貯金しとけばよかったと後悔。でも必要な生活費にまわしてたしなーと。色々不安しかない。
- ゆ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は今育休中なんですが旦那の給料が少なすぎて
ほんと来月生活できる?レベルで笑っ
色々不安しかないです😭💔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も、資格もってるのに、なんでこんな時給安いんだろ…😢
-
ゆ
本当びっくりするくらい安いですよね💦せっかく資格とったのに、、
- 5月24日
ゆ
そうですよね、、毎月不安です💦支払いに給料消えていくから貯金が減るばかり、、、
仕事復帰した後も足りるのか不安です、