
娘が夜になると咳が止まらず、病院では保育園行きだしたらよくあると言われました。夜中〜明け方に咳が出るタイプで、同じ経験の方がいれば教えてください。
1歳の女の子のママです!
娘が夜になると咳が止まらなくなります😭
主に寝てる時間帯(20:30〜明け方まで)に
多いです😥😥
病院で診てもらっても
保育園行きだしたらよくあるよ〜
なんて言われましたが
同じようなママさんいますか😢?
私自身も夜中〜明け方に
咳が出るタイプで寒暖差かなぁと
思ってるんですが、、、
似たような境遇や詳しい方いたら
教えてください🙇🏻♀️
- 迷犬ちーず🐶(妊娠34週目, 1歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ゆっきー
喘息とかではないですか??
咳は体が温かくなると
でやすくなりますよね。
たしかに集団生活すると
風邪もひきやすくなりますね。
心配なら総合病院などで
診てもらうのがいいですよ!

しーちゃん
マイコプラズマ?ではないですよね?
私が1度そんな感じになったことあって結局病院にいったわけではなかったんですがマイコプラズマの人と接触してたみたいなんでそうだったかもねとなってました。。
夜だけ咳がひどく結構長く続きましたよ 😭
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます!
保育園でマイコプラズマがでた
話はあがってきてないのと
今月病院に行った際に
胸の音も異常ないとのことだったので
可能性は低いかなと思います😢
夜に咳が出るのつらいですよね🤧- 5月23日

ぷりん
全く同じってわけでは
ありませんが…
私は加湿器をつけてます♪
保育士してるんですが
寒暖差アレルギーとかで
咳出たりしてる子いますよ!
咳き込んだりしてたら
気になるし可哀想ですよね……
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます!
加湿器!つけてみます😳!
昼間はあまり出ないのですが
夜がとにかく多くて(´・ω・`)
寒暖差かなぁと思って
とりあえず今日は
長袖パジャマにしました😢- 5月23日

N
3歳の娘が気管支喘息で2回ほど入院してるんですが
やっぱり夜になると体がオフ(休まる)??になるみたいで咳が出やすくなるとかあるみたいです。
うちの子も咳は夜から明け方によく出ます。。可哀想ですよね(T ^ T)
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます!
娘さん大丈夫ですか(´・ω・`)?
質問した後に調べたら
同じこと書いてありました🔍
喘鳴やケンケンした咳ではなく
乾いた音やたまに痰や鼻水の
音がするので水分補給や吸引も
もう少しこまめにしてみます!- 5月23日
-
N
喘息体質で年中咳、鼻水出ているので全然大丈夫です(笑)
鼻水や痰が絡めば咳が出るので
鼻吸うのは良いと思います(嫌がるとおもいますが)(/ω\*)
枕などで頭少し高くするとか枕元に濡れたタオルかけるとか知っておられるかもしれませんがやってみても良いかと思います♪
お子さん良くなりますように♡- 5月23日
-
迷犬ちーず🐶
そうだったんですね🤧!
鼻吸いは泣きますが
鼻風邪ひいて結構頻繁にしていたので
本人は諦めてます🤣ww
枕高くしても寝返りで
結局全く違うところに居るんです😭
濡れたタオルは加湿器代わりに
なりますね😍!
やってみます!!
ありがとうございます💞- 5月24日
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます!
胸の音も聞いてもらっていて
喘息の心配はないよ〜👨🏻⚕️との
ことでした(´・ω・`)💭
昼間はあまり出ないのですが
夜がどうしても多くて😥
結構長く続いてるので
総合病院も視野に入れてみます🧐!