
2歳2ヶ月の子供が甘えて食事に困っています。どうすればいいでしょうか?
👶(7m)に離乳食👧(2y2m)のご飯の時間で
👧は自分で食べられるからどうぞでスタート
👶はまだまだ食べさせなきゃだから食べさせるんですが
👧が最近甘えが出てきて『食べさせて』って言ってくるんです。
私は👧に『👶が食べ終わったら食べさせるからそれまで頑張って』って言うん頑張れなくて遊び始めます…
最近ずっとそれで最後には『食べなくていい!』と泣くほど叱りつけてしまいます。
私はどうすればいいんですかね?
旦那からは👧が優先やろ
👧を食べさせてから👶。普通にそうやろ。
そもそも👧の甘えが出るような育て方をしたのはお前。と冷たく言われてしまいました。
でも👧は自分で食べられるし、ただの甘え。
👶はご飯を食べたい!泣いたり怒ったりしながら訴えてきて正直うるさいです😞
口が空になった瞬間から怒り出すので3秒ほどしかありません(´・ω・`)
長くなりましたが皆さんどうしてるのか教えて欲しいです😣
- みこ(7歳, 9歳)
コメント

ゆう(^^)❤
わたしは、基本的には上の子を先にあげますよ!
二人同時にあげるなんて器用なことは出来ないので、機嫌の悪そうな方からあげてます😅
なので、毎日毎回上の子からってことはないですよ。
旦那さん、少し冷たいですね😢
大変だねーって気持ちを分かってほしいですよね😢
毎日育児して大変だとは思いますが、子どもちゃんたちはお母さん大好きですよ😍
怒ってしまったら、ちゃんと謝ってぎゅーってしてあげたらいいと思います。
どうか、ご自身を責めすぎないでくださいね✨
みこ
コメントありがとうございます!
月齢2人ともちかいですね!参考になります🙇♀️🙇♀️
1人にご飯を出すともう1人も『自分には!?!?!?』と騒ぎ出すので
仕方なく同時になってしまい
👧に関しては喋れるし、少し前まで完璧に1人で完食出来る子だったのでつい😣😣
旦那が普段は出張で帰ってこなくて
1週間中5日間は完全ワンオペなので八つ当たりもあるのかもしれないです…
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️