
2歳10ヶ月の娘が夜なかなか寝ない。夫がいないと寝ない。20:30-21:00に布団に行くが1-2時間寝ず、22:00頃に寝る。朝は7:30-8:00に起こす。他のお子様はどうですか?
2歳10ヶ月の娘がいます。
保育園に通っており、2時間くらいお昼寝してきます。
体力が有り余ってるのか、夜なかなか寝ません。
前は20:30-21:00頃にはお布団に連れて行くようにしてましたが、そこから1ー2時間は寝ず、こっちもイライラして怒鳴ってしまう事も多々…
下の階に主人がいると分かってると
「パパ呼んでくるから!ちょっとまってて!」と言い、下に行ってしまいます。
家族3人でお布団に入らないと寝ません。
主人が飲み会で帰りが遅い日などは、いないと分かってるので私1人でも大丈夫です。
寝る前に絵本も全然見てくれません。
歌を歌ったり、保育園で何したかお話ししたりしてます。
それだけならまだいいですが、布団から出て遊び出すことも多々。
全然寝なくて私が辛くて、20:30-21:00頃に布団に行くのは辞めました。
遅いとは分かってますが、22:00頃に行くようになりました。
そこからは30分位、長くても1時間以内には寝てくれます。
朝は7:30-8:00には起こします。
皆さんのお子様は、普段どのようにして寝ていますか?
お布団に入ってからどのぐらいで寝てくれますか?
本当は21:30までには寝かしつけたいのが本音です…
参考に聞かせてください。
- combimama(3歳10ヶ月, 6歳, 9歳)

こりんご
寝たふりをして本格的な寝息を聞かせると、諦めて寝ていました。
朝起きる時間を早めるのはどうですか?

叶乃
うちは8時くらいにお風呂にはいって、21時から寝かせます(*´꒳`*)゚*.・♡
部屋に入って30分から1時間の間に寝ます(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)

のん
うちの子は9時までには眠たくなるみたいなので、8時30分前後には布団へ!
朝は自分から7時前には起きます!最近は6時前には起きるので私が辛いです。笑🙄
7時には起こして、保育園で先生に周りの子より早めに起こしてもらってはどうですか?
同じクラスの子でなかなか夜寝ない!って悩んでるお母さんがいたので、早めに起こしてもらってるみたいですよ!

黄緑子
朝は6時半くらいに起こしてみてはどうですか??
一旦早起きから!

退会ユーザー
うちも今2歳11ヶ月の娘がいてこの頃寝付きが悪く21:20〜21:40くらいの間に寝ます。
下の子を寝かしつけてから、ゆっくり上の子とお話ししたり絵本読んだりしておやすみの抱っこして寝るはずですが寝てくれなくてゴロゴロしています。私もよく怒ってしまうことよくあります。疲れて私が先に寝てしまったりすると諦めて寝ることもあります。

音
下の子は今さっき寝ましたがいつもより遅めです。うちはだいたい21時過ぎに寝室きて10分くらいで寝る感じですが、たまにオシャベリばかりで今日みたいに遅くなる事も。
うちも下にパパいるのわかっててもママママなので、行きません!
朝もう少し早く起こしてみては?うちは6時半~7時にいきます😊

gxy.
めちゃくちゃわかります!
私も前まで楽して22時に寝せてました!
今で20時半には寝室に行き
30分は豆電球の中、お話したりしてます🎶
21時になったらおやすみと言って
そこからは寝たふりをして
完全に無視します!
それでも起きたり歩き出したら
寝る時間!!!!と怒ります!
最初はこんな感じでしたが
今ではおやすみと言ったら30分後には
寝てくれてます∠( 'ω')/

おいもさん
うちの上の子は1歳から昼寝が無く、幼稚園でも昼寝なしなのに、寝るのは夜11時ごろと本当にしんどかったです…
3歳の年少になり、幼稚園で頭を使ったり、スイミングスクール通い出したりとして、今は昼寝なしの夜10時ごろには寝てくれるようになりました。
全然寝てくれないの、本当にしんどいですよね。
夜中にドライブして寝かしつけも挑戦しましたが、全然ダメで、結局日付が変わる頃に私が寝落ちしてしまうってゆうのが何度もありました…
コメント