大人のADHDの特徴に当てはまり、自分もそうではないかと心配。集団で浮いたり、忘れ物が多く失言も気になる。遺伝的な要素もあり、子供も心配。同じ経験をした方はいますか?
大人のADHDというのが多いみたいですが自分がそうなのではないかと心配になってます。飲み会とかで元々気づいたら自分だけ誰も周りにいないで誰とも喋ってないと言うことが多々ありました。今日も児童センターでママさんたちと話する機会があったのに自分だけ誰とも喋ってないという瞬間がありました。でも輪に自分から入って行けず…。忘れ物も多いし、自分では気づかないで失言とかしてるのではないかと…。ネットで特徴
を見ると当てはまるし…遺伝子やすいみたいなので子供もそうなのではないかと不安です。同じような方はいますか?
- りまま(6歳)
コメント
ララママ
私は大人のADHDです。
私も同じように息子にも遺伝しているのでは????と不安になったことありました。
まだ幼いので調べ用がありませんが…
私も1人だけ輪に入れない。なんて事沢山あります。
だから児童センターも苦手です。
子育てにが落ち着いたらカウンセリングなど受けようかと考えています。
まずは専門機関で検査してみるのがいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
わたしも自分がそうだと思ってます😂
ですが、人間何かしらあると思います!
もう、大人ですから、診断名どうのこうのではなく、自分の特性を理解して、じゃぁどうすればいいかということを考えて自分自身と向き合って、対応していけばいいと思います♪
-
りまま
ありがとうございます。
たしかにそうですね。自分で考えて行動して見たいと思います!- 5月25日
ぶ~さん
こんばんは😃
ちょっと長文ですいません!
自分がADHDではないかと心配になっていることで、一番気になるのは対人関係や、コミュニケーションに対することですか?
アスペルガー症候群の方の特徴で、よくコミュニケーションが困難で、上手く対人関係を築けないという問題があります。相手の気持ちを汲み取ることが苦手で、周りから孤立してしまうことがあるようです。
一方、ADHDはアスペルガーと違って相手の気持ちを汲み取ることができます。
対人関係で困ることといえば、衝動性があり、相手の話を遮って話してしまうことがあったり、遅刻やミスが多くて相手を怒らしてしまうこととかが考えられます。
私は不注意優勢型のADHDですけど、空気を読んだり、相手が傷つくことを言わないように気を付けたりはできます。
もし、飲み会のことや児童センターのこと以外でも、日常生活に支障がでるくらい困ることが多いと感じるのでしたら、一度専門の病院で診てもらうといいと思います。
こどもさんの遺伝も心配ですけど、まずはご自分を知ることからだと思います😃
私も息子に遺伝してないか心配してますけど、今のところ多動すぎることはないように思います。まだまだ判断できる歳ではないので、見守ってます😊
-
りまま
不注意…忘れ物が多い、よくものをなくす
衝動性…人の会話を遮る、結果を考えず行動してしまう
多動性…お喋りが止まらずずっと喋ってしまう
こんな事が昔からよくあってしかも自分では普通だったので最近になって気づいたところです。注意しててもこんな行動をとってしまい変な人と思われるのがつらくてなるべく人と関わらないようにしていますが、これから人とたくさん付き合っていく子供たちが心配でなりません。- 5月25日
-
ぶ~さん
そうなのですね。私も、昔から悩みが多くて、学校や仕事でも生きづらさを感じていて、私何か変なのかも…と思うことが多くて、ADHDにいきつきました😣
実はADHDの人は、幼少期から周りから怒られたり、批判されたりすることが多くて、ストレスも感じやすいらしいです。
私が通っている主治医が、ADHDの方は自尊心が低い方が多いと言ってました。
りままさんも、もしかしたら昔から悩みが多くて、対人関係のことで自信をなくしてしまっているのかもしれませんね😣
子育てしていくうえで、人と付き合っていく機会もあるので、こどものことを考えると不安になる気持ちわかります!
私もどちらかといえば、対人関係を築くのが苦手です😅
専門機関で調べてもらうのも勇気がいりますよね💦
でも、私の場合ですけど、通院して良かったことも多いです❗
遅刻、忘れ物や無くしもの、かなり改善されまさした😊自分はこういう失敗が多いんだな、と気付くことで生活を工夫したり、改善に繋がることも多いです。
まだ、お子さんも小さいので通院などは今は難しいかもしれませんが、この先、りままさんの人生がより良くなっていけることを願ってます✨✨- 5月25日
-
りまま
ありがとうございます!上の子が小学生で、私は叱ってばかり。発達障害かもしれないとは言われたことはないですが、私に似ているところがありそうなのではないかと心配しています。そして叱ってばかりいます…。仲良しのお友達はいるのですが、距離が近すぎて苦手だと感じているように見えるお友達もいます。まだ小さいのでわからないですが。調べてみたら近所に発達障害支援センターというものがありましたので調べて連絡してみたいと思います。
- 5月25日
ぶ~さん
上のお子さん、小学生なんですね!
ご自身のことも、お子さんのことも心配なことが多くて、大変でしたね💦
支援センターとかなら、ちょっと気になることとかでも相談にのってくれるかもしれませんね!😊
元気だしてくださいね✨応援しています✨
りまま
ありがとうございます。
検査してみるのは怖いですが、、さがしてみたいとおもいます。