※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーやん
子育て・グッズ

最近、子育てと家事で疲れていてめまいや立ちくらみがする。朝早くから家事や食事準備をしているけど、疲れてきた。手を抜いたり息抜きする方法はある?主人や実家のサポートもある。

4か月になる息子がいます!完全ミルクで育ててます!最近、子育てと家事の疲れがドッと出てきていてよくめまいや立ちくらみが起きます😵病院行っても特にどこも悪くないので疲れやホルモンバランスの崩れかと思ってます😅
と言うのも、私自身の性格上、手を抜く抜き方やテキトー加減が分からず、自分自身の性格に疲れてきているんだと自覚してます💦主人は朝5時に起き、6時に家を出、だいたい20時半くらいに帰ってきます💦息子が寝ている間に家事しなきゃ!と思って私も6時半には起きて洗濯やら掃除をし、息子が起きてきて一人でジムで遊んでいる間に朝から晩御飯を作ります。朝作る理由は、夕方お風呂に入れたりバタバタするのと、黄昏泣きされるからです😅何でも先に先にして置かなければ、準備万端にしなきゃと思ってしまいます。出掛けるときも時間を逆算して家事をしたり、息子のお出かけ準備したりします。そんな毎日にちょっと疲れてきました💦みなさんは、どう手を抜いたり、息抜きしたりしてますか?なんだか愚痴みたいになってしまいましたが、主人は休みの日は息子の面倒は見てくれます。実家も近いのでたまにお母さんも来てくれて話を聞いてくれたり助けてくれたりもします。とにかく自分の性格が疲れを引き起こしてるんだと思うのです💦長々とすみません😢⤵⤵

コメント

ママちゃん

日中に子供さんが寝てるときは、自分も一緒に寝ればいいと思います。
ママが倒れてしまっては大変です。

  • ぴーやん

    ぴーやん

    そうですね!ありがとうございます。

    • 5月23日
mimo

もっと手を抜いてー!
家事は、できるときにやるくらいでいいと思いますよ!旦那さんもきっと理解してくれる!!
私は、朝起きたら洗濯スイッチ、
ご飯は、前夜に味噌汁だけ作っておく。朝は娘は機嫌がいいので、ジムで遊ばせてご飯準備。
朝寝は9時すぎくらいなので、ご飯食べたあと、旦那見送ってからおんぶして、音のうるさい掃除機と、洗濯干ししてたら、背中で娘が寝ます。
寝た後にお皿あらって、自分の支度。
起きたらお出かけ。
夕方は、5時にお風呂して、7時に寝かしつけてから夕飯準備して8時頃旦那帰宅で一緒に食べます。
寝かしてから家事するので、夕方の機嫌悪い時間は、娘とべったり遊びます!
朝の寝かしつけが、おんぶで家事しながらなので、寝た頃には家事も終わって、私はゆっくりしてます!
あとは、お昼寝一緒に寝ちゃったり!
夕飯も、疲れてたらクックドゥ的なもの使わせてもらったり、冷凍餃子とかにしたりして、そこは旦那にも理解してもらってます!
昔は一から作りたい人だったので、市販のものとかすごく使いたくなかったけど、理解してもらった分、気持ちも楽になりました!

  • ぴーやん

    ぴーやん

    おんぶして家事してるのですね!そしてお風呂に入れたあと7時に寝かしつけてるんですね!私は9時に寝かしつけてるので、ちょっと時間のサイクルを考え直してみようかな✨
    ご飯は私もたまに冷凍や出来上がったものを出したりしてます!旦那さんがご飯いらない日は、かなり嬉しいくらいです😅笑(ほぼ毎日家で食べますが。。。笑)
    参考になりました!ありがとうございました🌟

    • 5月23日
  • mimo

    mimo

    グッドアンサーありがとうございます😊おんぶ出来るようになると、家事と寝かしつけが同時にできて、楽になりましたよー!お試しください😀
    お風呂入ってミルク飲むと、早い時は6時、遅くても7時には眠そうにしてるので寝かしつけます⭐️
    旦那が飲み会だと、そこから23時くらいまで4時間くらい、ダラーーーっとしてます🤣笑

    • 5月24日
  • ぴーやん

    ぴーやん

    寝かしつけてからのフリータイムは最高ですよね✨✨いろいろ教えていただき、ありがとうございます😆

    • 5月24日
はる

お疲れ様です☺️
エミさん、毎日頑張ってらっしゃるのが伝わってきます🌟でも、そんな自分に疲れる…という気持ちもわかります。
うちもちょうど今、黄昏泣きの時期で、夕方はなかなかや夕飯の支度ができません。午前中は機嫌がいいので、明日からは、午前中に夕飯の下ごしらえかなあと、考えていたところです。主人は無理しなくていいよって言ってくれますが、やっぱりしっかりやりたいっておもってしまいますよね💦子どもは可愛いけれど、やっぱり一人で向き合ってると疲れがたまりますよね💦
すみません、アドバイスではありませんが、共感したのでコメントしました☺️

  • ぴーやん

    ぴーやん

    ありがとうございます💦私だけじゃないですね😢何だかちょっとほっとしたというか、はるさんも頑張っておられるんだなぁと思うと頑張れそうです🌟でも頑張りすぎず、適度にどこかを手抜けたらなと思います!

    • 5月23日
sc

私もご飯は朝から作ります!
でもそれ以外は本当に手抜きです。
主人が6時半に家を出るので一応目は覚ましますが、布団に入ったままの見送りです。(主人に無理して起きなくて良いと言われて甘えてます。)そのまま娘の起きる8時前まで寝てます😅
娘は日中抱っこじゃないと寝ないので昼寝は出来ませんが抱っこしたままソファーでゆったりしてます。
主人が21時前に帰宅ですが、ご飯以外は主人も一通り出来るので夕飯だけは必ずやるって思って空いた時間があれば他の家事をするって感じです。
1人で全部しないとって思わなくて良いと思います!

  • ぴーやん

    ぴーやん

    私も抱っこしないと寝ないことが多いので、録りだめた録画を見たりしながらゆっくりしたりもしてます!が、気持ちがあれもしなきゃ!と思ってしまうんですよね😅全部1日でしようと思わず、焦らずやっていきます!ありがとうございます✨

    • 5月23日
ちほりん

私も一緒です😅

自分はテキトー人間だと思ってましたが意外と真面目でした(笑)

スケジュールも全く一緒で午前中までに全て家事を終わらせます。プラス愛犬の散歩です!

実家が近いのと母親が来たがるので週に2、3回は会いに来ます。その時に色々喋ったり、家事をやってくれたりしてなんとか頑張ってます。

最近は旦那のお弁当を作ろうか考えてるところです…また自分で自分を苦しめる…(笑)

手を抜くといえば晩御飯を一品減らすとか、簡単な物にするとかですかね…

  • ぴーやん

    ぴーやん

    全く同じで何だかうれしいです!笑
    テキトー人間と思って生きてきたのにというのも同じです😅
    晩御飯、私もどう手抜くか考えて買い物してるのですが、疲れて帰ってくる旦那を考えたらねー💦でもたまにフジッコの煮物シリーズ出したり、卵豆腐出したり、1品を出来上がりのもので誤魔化したりしてます😅
    ちほりさんも同じように頑張っておられるんだなぁと思うと頑張れそうです✨ありがとうございます❤

    • 5月23日
  • ちほりん

    ちほりん

    うわっ
    考え方も全く一緒です。

    疲れて帰ってくる旦那のことを考えてしまいますよね😭😭

    私たち優しいですね(笑)

    一緒に頑張りすぎず頑張りましょ😭

    • 5月23日
  • ぴーやん

    ぴーやん

    そうですね!ありがとうございます✨✨

    • 5月23日
YuATiDia

すごいですねー(≧∀≦)
そんなに頑張ってる奥様で
旦那様は幸せですね☆

私はエミさん程ではないですが、
洗濯の干し方や掃除の仕方、
物の配置や順番など
細かいところにこだわりがあり
生後3ヶ月ぐらいまでは
思うようにできない自分に
腹が立ってイライラしてたんですが
最近娘が1人遊びする時間が
長くなってきて、
色々動ける時間が増えてきたのに
「あとでしたらいいや」とか
「寝かしつけてからやろう」とか
なぜかかなり適当に
なってきました(笑)

一回、家事をストップして
朝から息子さんと一緒に
遊んだり昼寝したり
やる時間あるけどやらない!
という日を作ってみては?

  • ぴーやん

    ぴーやん

    細かいところ気になるのわかります!特に4月末から新築に引っ越してきたばかりで、特にきれいにしなきゃ!と思ってしまうんですよね😅💦
    家事をしない日や、あとでしよ!って言う日作ってみたいと思います✨ありがとうございます🌟

    • 5月23日
ゆーやん

初めまして、共感したのでコメントさせていただきます☺️
私もずっと同じく、午前中に夕飯の支度か下ごしらえを終わらせたり家事全部してます!現在進行形です😅笑
特に新築なので綺麗にしなきゃ...とか💦
うちはルンバを導入しました!若干取り残した埃が気になりますが、70%くらい綺麗になってたら合格と妥協してます😁
息抜きは友達を家に招いてひたすら喋ったり、遊びに来た赤ちゃんや子供たちをぼーっと見ることですかね😊週に1回でも友達を迎えると、楽しみだから掃除することもご飯の支度もいつもとまた違う気持ちでできるからです👍✨付加価値というか相乗効果というか😁
旦那さんがお仕事で疲れて帰ってくるから、お手製ご飯食べさせてあげたいと毎日思ってますが、たまにお惣菜パーティーを開催してます笑
エミさんの投稿を見て、あー私も真面目だったんだなと思いましたし、がんばっておられるので私も!とちょっと嬉しくなりました😊
もう少し大きくなるとお昼寝の時間も決まって来て、自分の時間を作る段取りも出来はじめますよ!

  • ぴーやん

    ぴーやん

    うちも4月末に新築に引っ越してきたばかりで、特に掃除をがんばらなきゃ!と思ってしまうんですよね😅お惣菜パーティーいいですね✨私もやってみます!笑
    土日は主人もデリバリーとかテイクアウトしようと言ってくれるので休めるのがありがたいですが、平日はほぼ一日1人なこともあり気を張ってしまいますよね💦ルンバ、ちょっと主人に相談してみます🌟🌟

    • 5月24日
みこ

とっても頑張っていらっしゃるんですね!エミさんの投稿を見て、私も意外と真面目な方かも?と思いました。午前中、息子が比較的落ち着いている時間に掃除や洗濯、ごはんの支度をし、愚図りだしたら一緒に遊んだり、お散歩行ったりしています。
たまに旦那にイラッとすることがあるのに、仕事して帰ってくる旦那に美味しいものを食べさせてあげたいって気持ちになって、一生懸命作ってしまいます…
ただ、エミさんと違うのは、うちの旦那は夜勤もあるので帰って来ない日もあるんです!だから、そういう日に手抜きしちゃってます(笑)
ただ6月から勤務体制が変わって、普通に土日休みになるみたいで…
私も疲れちゃうのかな…

  • ぴーやん

    ぴーやん

    旦那さんにいらっとするのわかります!笑
    つい八つ当たりもしてしまうし😅💦でもご飯も洗濯もアイロンもちゃんとしてあげたいという矛盾😨笑
    夜勤だと晩御飯手抜きできるからいいけど、やっぱり旦那さんが夜いるだけで違いますよきっと✨私はいらっとするけど、早く帰ってきてくれーって思います💦ただ、たまにはご飯いらんと言ってほしいけど😅
    私だけじゃなく、ぽんちゃんままさんも頑張っておられるんですね!何だか私ももう少し頑張れそうです!ありがとうございます🌟

    • 5月24日