
コメント

あきらプリン
私わどうも思いませんよ!
赤ちゃんわ授かりものですから⭐️おめでたい事じゃないですか✨

はーぷーん(23)
最初は育てるの大変かもしれませんが、一気に手が離れるので後が楽だって聞きますね~(^-^)/
歳の近い兄弟がいればいい遊び相手にもなるし、そんなに批判される対象でもないと思いますよ(*´∀`*)
-
anpan
ありがとうございます(;_;)そうですよねー、子供は子供同士で楽しめる部分もありますもんねー。物心ついた頃には兄弟がいる、ってどういう感じなのかなぁー、もっと上の子だけ可愛がってあげられる時間を作ってあげるべきか、って悩んでしまってます。。。
- 11月5日
-
はーぷーん(23)
私自身4つ下に弟がいて、物心ついた時からずっと兄弟いますけど、特に愛情不足を感じた事はないですよ(^ω^)
- 11月5日
-
anpan
そうなんですねー!育て方、愛情の注ぎ方なんでしょうね♪心強いコメントありがとうございます!
- 11月5日

退会ユーザー
育て方というか、子供を見てて可哀想だなっていう育て方してたら批判されるかもですね。
ちゃんと子育てできもしないならちゃんと避妊しなさいよ、みたいな意見はあるかも。
きちんと一人一人と向き合って子育てしてる感じなら批判されるようなところはどこにもないんじゃないかな?と思います!
-
anpan
コメントありがとうございます!!
なるほど、そうですよね。
親の育て方次第ですよね。行動、言動が人をそう思わせてしまうんですもんね。- 11月5日

退会ユーザー
大丈夫ですよー^ ^
周りにも年子多いですよ(^O^)
ちゃんと育ててあげれば、批判もされないと思いますよ〜!
うちなんて双子ですよ!
年子で批判されてたら、双子なんて相当批判されちゃいそうですね(ノ_<)笑
-
anpan
双子ちゃんなんですねー!!ご妊娠ですか?おめでとうございます!!皆さんのおっしゃる通り、育て方ですね(;_;)親がこんな弱気じゃダメですね。心強いコメントありがとうございます!
- 11月5日

まつゆかちゃん
私と弟、年子でした。弟が3ヶ月になるまで母はすごく大変だったみたいですが、2人で遊んでくれるからそれ以降はよかったーって言ってましたよ!
-
anpan
そうなんですね!!年子なのに、こんな質問ごめんなさい。歳が近くなると、遊びの流行も同じ感じですしね!!コメント、ありがとうございます!
- 11月5日

はるねす
私からすれば羨ましいです!!!(笑)
おめでとうございます♡♡
せっかくの授かりものなのに批判する意味がわかりません^^;
-
anpan
羨ましい!!そういった意見もあるんですね!!
ありがとうございます\(^^)/- 11月5日

退会ユーザー
上の子が可哀想だなと思います。
なんでそんなに急ぐの?って感じです…。3歳までの成長ってとても大事な時期と思います…
-
anpan
コメントありがとうございます。そういったご意見もありますよね...三つ子の魂百まで、とも言いますしね。色々と考えてみたいと思います。ご意見聞けて参考になります。
- 11月5日
-
退会ユーザー
コメント読ませてもらって、疑問におもったので、書かせていただきます。なんで上の子が可哀想なんですか?3歳までは、一人っ子じゃないといけないのでしょうか?
家庭によって考え方は違うと思います!なんか可哀想って言い方は、あんまりだなと思いました。
それは、あなたの考え方ですよね。
仮に3歳まで、一人っ子だったとしても親の育て方が悪ければ意味ないと思います。
あなたの言い方だと、世の中の2歳差や年子の子供はみんな可哀想なんですね。
私からしたら、そんな考えをされるような方の元に産まれたお子さんの方が可哀想に思います。- 11月5日
-
anpan
皆さん、コメント、ご意見ありがとうございます。私自身、率直なご意見聞けてよかったです。皆さんの気にさわってしまったようであれば、このような質問をした私のせいです。ごめんなさい。皆さんの正直なお気持ちを聞かせてくださってありがとうございます。
- 11月5日
-
退会ユーザー
確かに、そうですが。
主さんは、妊娠されてるかもしれないけど、批判的な意見が多くて病院に行く事も躊躇されてるようなので、言い方考えてあげられた方がいいのではないでしょうか?
言い方ひとつで、印象って変わると思います。- 11月5日
-
ゆかえりママ
横からすみません>_< 主様ではないのですが、年子の子を先月出産しました。おっしゃる通り、下の子をどうしても優先してしまい、今子育て葛藤中です。上の子のフォローを、うちの親や旦那が頑張ってくれてます。私ももちろん上の子への時間を意識して作るようにしてます。でも、最近指しゃぶりが増えてきたな、と感じます。甘えたいのに甘えたりないのかもしれません。確かに、一歳で我慢させている部分があるのは、かわいそうなのかもしれませんね。
そこは、年子を選択した親として、重々肝に命じなければいけないと感じています。
私は自分の年齢、親の年齢を考え、年子でもいいから早く2人目を望んでいました。だから嬉しかったです。ですが、年齢に余裕のある方は、慎重に年子兄弟について考えたほうがいいかもしれないですね。
横から失礼いたしました。- 11月5日
-
退会ユーザー
そうですね!
みにまみさんには、みにまみさんの考え方がありますもんね。
私はネットだろうが、直接人と話すにしても、人の気持ちを考えてあげられる大人に育ててあげようと思います^ ^もう返信は大丈夫です!
anpanmanさん
anpanmanさんの質問なのに色々書き込んでしまってすみませんでした(ノ_<)お身体お大事になさってくださいね。- 11月5日
-
退会ユーザー
コメントありがとうございます^^
御出産おめでとうございます。- 11月5日
-
年子三姉妹(23)
気分害させてしまってすみません。
年子を持つ親として、
可哀想って言われるのが嫌だったので
つい嫌味な言い方してしまいました。- 11月5日
-
退会ユーザー
こちらこそすみません。私も挑発してしまい大人気なかったです…
- 11月5日
-
年子三姉妹(23)
子供に罪はないですもんね。
あたしも23になってまだまだ
子供ですね- 11月5日
-
退会ユーザー
子供には罪がない。ほんまにそれですよ。
- 11月5日

ゆかえりママ
皆さんコメントしてるみたいですが、、先月2人目出産しました、、年子の男の子です。
年子は親として無責任なのかなあ、、と考えてしまいました。
私は2人目は、正直計画出産ではありませんでした。ですが、すごーい嬉しかったです^_^ 私自身年齢が高めですし。会社も育休続けてとれました。
周りの反応は、驚きが多かったです。おめでとう、より。
でも、うらやましい、お腹さわらせてー、ていう友達も多かったです。本音ではない?友達も中にはいたかもしれませんが、そんな友達がいたら仲良くしないので気にしません^_^
何より欲しくてもなかなか授からない方もいる中、自然に授かることができ、ありがたい、という気持ちでいっぱいです。
生まれてきた赤ちゃんに対して、上の子は、頭をなでなでポンポンしてくれます。ほんと可愛いし、二人とも大好きー^_^ て毎日抱きしめてます。
anpanmanさんがもし妊娠されているのでしたら、ほんと良かったですね^_^
-
anpan
コメントありがとうございます!!年子なんですね☆そんななか、このような質問でごめんなさい。
私も正直嬉しい気持ちでいっぱいなのですが、姉も年子の兄弟がいて、経済状況もあり家族から批判を受けていました。その姿を見てしまっていたので、年子で妊娠というのは、計画性もなく無責任と思われてしまうものかと、自分の中で思ってしまっていたんです。
ゆかえりママさんの貴重なコメント頂けて、とても嬉しかったです!!
ありがとうございます!!
もし本当に妊娠だったら嬉しいです。お互い頑張りましょう!!- 11月5日
-
ゆかえりママ
周りからの批判的な意見があると、そうか、年子はダメなのかな、て思いますよね>_< 家族から言われたら当然!悲しいですね、、。私は年齢が上の方なので、家族や周りからは良かったね、て意見が多かったですけどね(・_・;
経済的にも大変ですしね、、。2人育てるための環境が整わないなら、計画性がない、と思われるかもですね>_<
大切なのは、親が年子2人の子どもたちを、どう大切に育てていくかですよね!私も今葛藤中ですが、上の子を、一生懸命優先して子育て頑張っていこう、て改めて思いました!皆さんの意見を読んで、私が参考になりました。
質問していただいて良かったです^_^- 11月5日

年子三姉妹(23)
あたしは年子三姉妹のママしてます( ¨̮ )
すごく仲いいですよ(⑉• •⑉)♡
たまにごめんねって思うこと
ありますが、
仲良く遊んでる姿みると
年子でも産んで良かったって思いますよ(⑉• •⑉)♡
確かに周りの目は
無責任だとか、無計画だとか
思われてるかもしれないですが、
あたしはそんなことないと思ってます!!
夫婦仲がよくて、その夫婦の元に
行きたいって赤ちゃんが
きてくれるんですから、
いいことじゃないですか٩(ˊᗜˋ*)
-
anpan
年子3姉妹なんですかー!!わぁ♡ママ、頑張ってるんですね!!
実体験を聞けると、とっても参考になります!!そうですよね、赤ちゃんがここに行きたいって選んでくれるんですもんね。しっかり向き合ってみたいと思います!!またお話聞かせてくださいね!!- 11月5日

anpan
R♡さん、柚三姉妹さん、お気遣い、そしてコメントありがとうございます。お気にさわらせてしまって、ごめんなさい。炎上させたくはないので、ここで終了させてください。

退会ユーザー
anpanman様。
せっかくの質問台無しにしてしまい申し訳ありませんでした。
anpan
ありがとうございます(´;︵;`)おめでたいことですよね...
家族がやたら批判的で勇気がわかなくなってしまって。