2歳1ヶ月の娘が昨日から熱を出しています。13時に39度まで上がり、座薬を使用して37度まで下がったが、再び39度9分に。座薬の間隔はどれくらいが適切でしょうか?寝かせて様子を見ながら次の処置を考えています。
2歳1ヶ月の娘が昨日から熱をだしています。
今日の13時に39度まであがり、とてもしんどそうだったので一回座薬を使いました。
その後37度まで下がったのですが今また熱があがり39度9分でした。
座薬はどれぐらいの間隔あければ大丈夫ですか??一応、今寝たので少し様子見しようとは思いますがこのまま下がらずに苦しそうだったら次の座薬を使用した方がいいのか……
- くー(6歳, 9歳)
コメント
☆ゆー
座薬は、最低でも6時間はあけるよう医者から指示がありました。
早くお熱が落ち着くといいですね(>_<)
お大事になさってください。
ルー☆
最低6時間だと思います💡
今使うと夜寝る時に使えなくなっちゃうから、私でしたら少し様子みますね💦
熱は菌と戦ってるからなので、なるべく使わないようにしてます。ぐったりしてたり熱性痙攣もちなら使ってあげますが😣
-
くー
コメントありがとうございます!
そうですよね、夜長いから寝る前のほうが安心ですよね😣使うタイミングいつも悩みます😢- 5月23日
まことん
小児科の先生が言っていましたが、座薬は1℃下がればいいように作られているそうなので、急激に体温が下がるということはないそうです。
-
くー
コメントありがとうございます!
私もそれ小児科の先生から言われました💨菌と戦ってるからよっぽどじゃないと使わなくていいよ〜と言われました😱使うタイミング、悩みます😣💦- 5月23日
くー
コメントありがとうございます!
6時間なんですね!かなりしんどそつで寝れないようなので19時になったら座薬使おうと思います😢ご心配ありがとうございます😣