※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
ココロ・悩み

義実家に喪中ハガキを出すべきか迷っています。義両親はお香典をくれたが、喪中ハガキは失礼かと悩んでいます。教えてください。

喪中ハガキは義実家にも出しますよね? 


私の祖母が今年亡くなっています。
義両親は遠方のため葬式は出ませんでしたが、お香典を下さいました。

知り合いに聞いたら「亡くなってるの知ってるんだし、あんたは嫁の立場。だから喪中ハガキは逆に失礼になるんじゃない?」と言われました。

調べてもよくわからず教えてください(´;ω;`)

コメント

deleted user

遠方にお住まいなら出しても悪いことはないと思いますよ!
忘れてしまってることもあると思いますし、もし忘れてて年賀状出しちゃった方がよほど失礼にあたり親戚仲が悪くなっても困りますし(^_^;)

親戚のお葬式に出席しても喪中ハガキは届くのも普通ですし、お祖母様が亡くなったのでしたら実両親からのハガキということになるんですよね?

  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます!\(^^)/
    ずっと悩んでいたので冬のす消さんのお言葉で解決しました✨

    お優しいお声がけ感謝します❤ありがとうございます!

    • 11月5日
  • ゆー

    ゆー


    あと、実両親と義両親は年賀状のやり取りをしていなく、喪中ハガキは私たち夫婦が送ることになります✨✨
    私たちが送るのは変でしょうか?(´;ω;`)

    • 11月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    お祖母様となると、本来は実両親が出すものですので、主さんご夫婦が出すのは何か変な気がしますね…
    そして、実両親と義両親が毎年やり取りをしているなら出すべきですが、やり取りをしていないなら出さなくてもいいのかな?とも思います(´Д` )

    • 11月5日
  • ゆー

    ゆー

    ありがとうございます!
    ご意見聞けて良かったです(ノ´∀`*)

    実両親はやり取りをしていませんが、私たち夫婦と義両親はやり取りをしているので一人悩んでいたのでとても助かりました✨
    出さなくてもいいかな?と思ってきました!本当にありがとうございます✨納得いきました!

    • 11月6日