![yuyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供にイライラして怒鳴り、大泣きしてしまいました。罪悪感があり、優しく接したいと悩んでいます。イライラを抑え、優しく接する方法を教えてください。
今日、子供の前で大声で怒鳴り、
大泣きしてしまいました…
息子はまだ1歳10ヶ月。わんぱくで、イタズラ
をよくします。それはきっと周りのお子さん
も同じで、母親としては当たり前の事だと
わかっています。頭ではわかってるんです…
けれど今日はいつにも増して、息子のやる事
なす事全てにイライラしてしまい、ちょっとした
イタズラにぷつん、と何かが切れたかのように
怒鳴り散らし、息子の腕を強めに掴んで隣の部屋に
連れて行き、息子だけを隣の部屋に置いて
大きな音をたててドアをしめて、息子の泣き声を
聴きながら私も大泣きしてしまいました。
泣いて落ち着いても放心状態で、すべて投げ出して
しまいたくなって、ドアをあけて息子を隣の部屋から
出した後も息子に構ってあげれなくて…
もう、本当に罪悪感しかないです。どうしてこんな
ひどい事をしてしまったんだろうとやるせなくて
自分のした事に絶望しています。本当にひどい母親
で、息子がかわいそうで…もっともっと優しくして
あげたい。もっともっと愛してると息子に伝えたい
のに私はどうしてこうもひどい事をしてしまったのか
と自分が許せません…。
こんな母親のもとで育って、息子のこれからの心の成長
に害ではないのか…どうしたらイライラする事を
抑えて、優しく息子を叱ったり、注意したりする事が
できるのか…アドバイスお願いいたします…。
- yuyu
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
明日は今日の分も抱きしめてあげて下さい。
大丈夫ですよ。
![リオル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リオル
私もそういうのしょっちゅうです;
この前も本当にちょっとしたことで怒って昨日、生理がきてまたやっちゃったと反省しての繰り返しです⤵
ホルモンバランスによるものもあると思うのでお互い頑張って乗り越えましょう😃
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
子どもを違う部屋に閉じ込めるようなことをするのではなく、あなた自身がトイレなどに離れたほうが、引っ張られる腕の痛みや恐怖、激しくドアを閉められる悲しみなどはないのかなと思います。
私もイライラすること、もちろんありますが少しトイレに入って落ち着かせたり、布団にもぐったりしてます。
痛い、怖い思いをさせればもちろんトラウマになる可能性もあるので、そういうのをしない方向でイライラの発散法を導き出してみて下さいね。
私はそのあと甘いもの食べたりとかもしますよ〜
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしもありますよ。
自分の都合で子どもに当たってしまい後になって酷いことしたと罪悪感に陥ります。
生きていればイライラすることもありますよ。
さっきはごめんね。って言って抱きしめてあげてください(^^)
小さくても子どもは分かりますよ(^^)
![ぴーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーすけ
あります。息子に怒鳴るだけでなく自分もおかしいくらいに泣いてしまってヒステリック状態‥自分でもあ、おかしいと思いました💦
正直今後、イライラを抑えることも、優しく叱ることもできないと思います。
もしかしたらまた同じことを何回か繰り返すかもしれません。
でもyuyuさんが罪悪感をもってるなら大丈夫だと思います。
その後お子さんと普通に愛情もって接してるならお子さんも分かってると思います。
私もこどもの精神状態に何か影響あるんじゃないかとちょっと怖いです💦
私は可愛いー!と思うときにベタベタし甘やかします笑。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もはや我が家は日常です笑
最近はだんだん涙は出なくなりましたが笑
親として鍛えられてますね👍✨
子供は操り人形じゃないですし自己主張ができるようになって成長の証です🌀ママは子供に育てられてママになっていくんですよ😊
コメント